【2025年版】ソムリエ試験 対策講座|WBSワインブックススクール › フォーラム › ワインの勉強に関するフォーラム › 赤ワインのタンニンの感じ方 › 返信先: 赤ワインのタンニンの感じ方
2022年2月19日 7:20 AM
#16174
匿名
無効
おはようございます。
タンニンの強さ、量、質感、余韻を分析できているのはすごいですね!
私はタンニンを判断するときは歯茎でもぐもぐするようにしています。
品種によるタンニンの違い、同じ品種であっても産地によるタンニンの違い、更には醸造、熟成によるタンニンの違い等、様々な要素があって難しいです。
沼にハマってしまいますね・・・(笑)