ワインのアルコール発酵とは?

【最終更新日】2022年4月27日

ワイン の アルコール は、ブドウ の果実に含まれる 糖分(ブドウ糖)が 酵母 の働きによって エチルアルコール と 炭酸ガス に分解される アルコール発酵 によって生まれます。

炭酸ガス とは 二酸化炭素 のことで、発酵途中で気化して液体と分離されます。

 

ただし、シャンパーニュなどのように閉鎖的な環境では 二酸化炭素 は水溶性のため液体に溶け込み、これによってワインは発泡性ワインとなるのです。

 

アルコールはワインにボディとコクをあたえ、糖分 ほどではありませんがほんのりとした甘味を感じさせます。

 

 

酵母はいくつもの種類に分かれていて、発酵初期、発酵中期、発酵後期で様子が変わります。

最終的に残るのはアルコール耐性の最も強いサッカロミセスバヤヌス酵母とされています。

もっとも、アルコール発酵によってブドウ果汁はどんどんアルコール度数を増しますが、バヤヌス酵母でもアルコールが14%程度になると殺菌作用によって死滅してしまいます。

そのためスティルワインは最高でも14%程度のアルコール度数にとどまるのです。

 

ここからわかることは、

 

①糖分がアルコールに転換するということは、糖分が高いブドウからはアルコールの高いワインができるのではないか

②アルコール発酵の進み具合によっては糖分が残ったワインになるのではないか

③アルコールを人為的に添加すれば糖分を残したまま発酵はストップするのではないか

 

などの仮説が成り立ちます。そしてこれらの仮説はすべて妥当です。

 

①に関しては、糖分の高いブドウを得る為には、まずは糖分の上がりやすいブドウ品種の選択が必要です。

さらに、いずれにせよ新陳代謝のための日照量が必要で、さらに収穫量を減らすことで濃縮されたモストをプレスすることで得られます。

 

②,③に関しては、VDL,VDNをそれぞれご参照ください。


 

【ワインブックスオンラインスクールのご案内】



このサイトは、ワインブックススクールの運営です。

ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。

ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に

趣味のワインライフに

エクセレンス試験の対策に

飲食店の頼もしい見方に

ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→


  ワインビジネスをご検討のお店様、企業様へのワインコンサルタントも行っています。

ワインエキスパート試験とは?試験の全体像はこちら→

ワインブックスにお越しいただいてのテイスティング講座はこちら
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です