👤 かおりんさんのレビュー一覧

🕒 2025/07/17 12:38
原語表記:Honoro Vera Garnacha / Bodegas Ateca
📊 69点 (味32・個性22・コスパ15)
💬 2011VTがアカデミー賞受賞式後のパーティで供され一躍人気になった赤ワイン。
ひときわ目を引く奇抜なラベルが印象的。

ラズベリー、ブルーベリー、プラム等のジャムやキャンディのような風味。肉付きの良いボリューム感。黒糖やスイートスパイスのニュアンスも感じられる、奥行きのある味わい。
スペインらしい太陽の恵みたっぷりの豊潤な果実味が感じられます。

合わせるお料理によって、さらに甘味が強く感じられることも。
重たくて渋い赤ワインは苦手という方にもオススメしやすいワインです。
レビュー画像
🕒 2025/07/07 06:11
原語表記:Albariño Condes de Albarei / Adega Condes de Albarei
📊 79点 (味38・個性25・コスパ16)
💬 リアス・バイ シャスの中でもメインエリアであるカンバドスのアルバリーニョ。

緑がかったやや淡めのイエロー。

レモン、グレープフルーツ、ライム。青りんごのような、ほんのり甘く爽やかな香り。
フレッシュな果実味とミネラル感。
時間が経つと少し甘やかな香りも出てくる。
ボディはやや軽め。
余韻にじんわりと塩味が広がり、海を感じる、まさに「海のワイン」。
魚介類と合わせたい。
レビュー画像
🕒 2025/07/07 06:02
原語表記:De Muller Chardonnay / De Muller
📊 77点 (味36・個性24・コスパ17)
💬 洋梨、白桃、パイナップルなど、熟度の高さを感じる香りに加え、シャルドネらしい鉱物的な香りと、樽発酵・樽熟成による穏やかな樽香。
少し温度が上がると、ナッツのような甘やかな香りもはっきりととれるように。

口に含むと、後から少しトースティーなニュアンスが追いかけてきて、味わいに深みが感じられます。
高級感のある、とても上品な味わいの樽シャルドネ。

新樽比率100%、アメリカン、フレンチ、ハンガリアン、スロヴェニアン、ブルガリアンオーク、220L、500L、3000L
なるほど、計算し尽くされた味わい。
レビュー画像
🕒 2025/07/04 08:30
原語表記:Mucho Mas Blanco / Felix Solis avantis
📊 72点 (味37・個性15・コスパ20)
💬 緑がかった淡めのイエロー。

グラスから香るのは外観からのイメージ通り、グレープフルーツやレモンの皮のような清涼感のある香り。
口に含むと、桃やパイナップルのような、もっと温暖なニュアンスが広がります。
フレッシュな酸味とミネラルも感じられ、後味に程よい苦味も残るので、味がぼやけることなく全体的に引き締まった印象。

スペイン語の「Mucho mas」は「もっともっと」の意。
難しいことは何も考えずにどんどん飲み進められる、とても分かりやすく親しみやすい味わい。

大手ワインメーカーが造る、受賞歴多数の安旨ワイン。おすすめです。
レビュー画像
🕒 2025/06/21 16:21
原語表記:CLOUDY BAY SAUVIGNON BLANC / CLOUDY BAY VINEYARDS
📊 80点 (味42・個性26・コスパ12)
💬 グラスから漂う香りは予想より控えめでエレガント。
にもかかわらず、口に含むと一気に広がるいく層にも重なった幅広い香りに驚かされる。
柑橘類、芝、ミントのような爽やかな香りや、南国フルーツ系の甘やかな香り。
冷涼感がありながらも熟度の高さも感じさせる、かなり厚みのある味わい。
しっかり感じるミネラル感。

NZのソーヴィニヨン・ブランは香りが強く主張が強すぎると感じるものが多いので、自ら食中酒に選ぶことはまずないのですが、外食の際にソムリエさんにお任せしたところ、シーフードに合わせてこちらのワインが出てきたのでいただきました。
さすがNZのソーヴィニヨン・ブランを世界に知らしめたと言われるワイン。お料理にもぴったりで、これまで私の中にあったNZソーヴィニヨン・ブランのイメージが変わりました。
レビュー画像