👤 ただのいけださんのレビュー一覧
原語表記:Cambrugiano Verdicchio di Matelica Riserva / Belisario
📊 67点 (味35・個性20・コスパ12)
💬 外観
イエロー
香り
白い花、花の蜜、アーモンドなどの酵母
味わい
香りに沿った果実味が中庸ではあるがアタックで感じる。
第一印象の酸は弱いが、後半に円い酸が伸びてくる。
後味には苦味があり、甘い印象ながら味わい全対応を引き締める。
案外、白カビの香りがするので、チーズなんかと合わせると良いかなーと思いました。
ただ、酸がそこまでツヨツヨでは無いので脂質の少ないミノやハチノスなどのホルモンをオリーブオイルで焼いて食らうのも捨てきれないなぁ。ともおもいました!
え?いけだ、おまえは?って?
そのまま、あても無しに飲めますが?(ドヤ
イエロー
香り
白い花、花の蜜、アーモンドなどの酵母
味わい
香りに沿った果実味が中庸ではあるがアタックで感じる。
第一印象の酸は弱いが、後半に円い酸が伸びてくる。
後味には苦味があり、甘い印象ながら味わい全対応を引き締める。
案外、白カビの香りがするので、チーズなんかと合わせると良いかなーと思いました。
ただ、酸がそこまでツヨツヨでは無いので脂質の少ないミノやハチノスなどのホルモンをオリーブオイルで焼いて食らうのも捨てきれないなぁ。ともおもいました!
え?いけだ、おまえは?って?
そのまま、あても無しに飲めますが?(ドヤ

原語表記:Re Teodorico soave classico / -
📊 71点 (味35・個性24・コスパ12)
💬 外観
グリーンレモンイエロー
香り
白い花、ややハーブ、アーモンドなどの酵母
味わい
第一印象は酸が強く感じるが、
実際は果実味が薄く、旨味と酸が目立っている。
とてもキレが良い(実のところ、身構えた程に余韻が短くて、アレ?と思う。)
また、中盤以降に塩味を感じるが、苦味はそこまで無い。
この、やや頼りないこの味わい。フードフレンドリーと言わずして、何と言いますの!
この手のワインは雑に作ったリゾットと合わせると、なんて事ない日が、「それでもいいか!」と思える日になる事間違いないです!
絶対に気合い入れてリゾットとか焚いてはいけません。さぁ、皆さん、前場さんのリゾットの動画観ましょう!りゅうじとか観ちゃいけません!
グリーンレモンイエロー
香り
白い花、ややハーブ、アーモンドなどの酵母
味わい
第一印象は酸が強く感じるが、
実際は果実味が薄く、旨味と酸が目立っている。
とてもキレが良い(実のところ、身構えた程に余韻が短くて、アレ?と思う。)
また、中盤以降に塩味を感じるが、苦味はそこまで無い。
この、やや頼りないこの味わい。フードフレンドリーと言わずして、何と言いますの!
この手のワインは雑に作ったリゾットと合わせると、なんて事ない日が、「それでもいいか!」と思える日になる事間違いないです!
絶対に気合い入れてリゾットとか焚いてはいけません。さぁ、皆さん、前場さんのリゾットの動画観ましょう!りゅうじとか観ちゃいけません!

原語表記:Aires Montepulciano D\'abruzzo / Fosso Corno
📊 63点 (味30・個性23・コスパ10)
💬 外観
紫を帯びたダークガーネット
香り
リキュールのような黒い果実
やや獣のような香り
味わい
残糖を思わせる果実味。
酸は薄く、やや細かめのタンニンが程々にある。
アメリカのカベソー、オーストラリアのシラーズは個性強すぎて飲み疲れしてしまう。。
濃いワイン飲みたいけど、新世界はちょっとキツイ。。
そう思いの方、いらっしゃいませんか?
良いワイン。ありますよ。
そう!南イタリアのモンテプルチアーノです!
甘さを思わせる果実味、縁の下の力持ちの様な酸。
飲みごたえは新世界に負けません!
若干イタ香があるので、牛肉を煮てボロネーゼでも拵えたいですよね。
休日に、キタッラを買ってきてパスタを捏ねる
パスタを製麺しながらボロネーゼを煮詰める。
最高な休日じゃないですか。
(旦那の方々へ、パスタ作りでキッチンが粉まみれになると〆られます。ご武運を。。)
紫を帯びたダークガーネット
香り
リキュールのような黒い果実
やや獣のような香り
味わい
残糖を思わせる果実味。
酸は薄く、やや細かめのタンニンが程々にある。
アメリカのカベソー、オーストラリアのシラーズは個性強すぎて飲み疲れしてしまう。。
濃いワイン飲みたいけど、新世界はちょっとキツイ。。
そう思いの方、いらっしゃいませんか?
良いワイン。ありますよ。
そう!南イタリアのモンテプルチアーノです!
甘さを思わせる果実味、縁の下の力持ちの様な酸。
飲みごたえは新世界に負けません!
若干イタ香があるので、牛肉を煮てボロネーゼでも拵えたいですよね。
休日に、キタッラを買ってきてパスタを捏ねる
パスタを製麺しながらボロネーゼを煮詰める。
最高な休日じゃないですか。
(旦那の方々へ、パスタ作りでキッチンが粉まみれになると〆られます。ご武運を。。)

原語表記:Granaio Chianti Classico / Melini
📊 61点 (味30・個性21・コスパ10)
💬 外観
若い状態を抜けた、一段落ちたガーネット
香り
プラムを中心とした果実味
やや動物的な香り
ドライトマト
鉄観音
やや、ししとう
味わい
中庸で旨味を伴った果実味がある。
ただし、果実を蹴散らす勢いの酸が目立つ。
そのまま流れるように粒子の粗いタンニンが口中を包括するが、通常のキャンティクラシコよりは量は圧倒的に少なく、刺激が柔らかい。
某ワインスクール主催のヴィ○カ○プに出題されたワインです。
やや動物的なニュアンスが控えめでメルローの顔が頻繁に見え隠れするワインとなっています!
アランチーニにソースボロネーズをディップしたものと合わせると良いなーと思いました。完全に気分です。今この瞬間にライスコロッケが食べたい。
ただ、仕上げにトリュフオイルをかける事で、補助に入ってるメルローともマッチして、より良いペアリングになると思います。
若い状態を抜けた、一段落ちたガーネット
香り
プラムを中心とした果実味
やや動物的な香り
ドライトマト
鉄観音
やや、ししとう
味わい
中庸で旨味を伴った果実味がある。
ただし、果実を蹴散らす勢いの酸が目立つ。
そのまま流れるように粒子の粗いタンニンが口中を包括するが、通常のキャンティクラシコよりは量は圧倒的に少なく、刺激が柔らかい。
某ワインスクール主催のヴィ○カ○プに出題されたワインです。
やや動物的なニュアンスが控えめでメルローの顔が頻繁に見え隠れするワインとなっています!
アランチーニにソースボロネーズをディップしたものと合わせると良いなーと思いました。完全に気分です。今この瞬間にライスコロッケが食べたい。
ただ、仕上げにトリュフオイルをかける事で、補助に入ってるメルローともマッチして、より良いペアリングになると思います。

無色透明に近いシルバーイエロー
香り
オイルのような化学的な香り
レモンを中心とした柑橘系
味わい
アタックに酸味を感じ、舌全体を包括する。
果実味は厚い旨味を伴い、やや塩苦味がある。
ファインディングニモでお馴染みの
「シドニーワラビー通り42 ピーシャーマン!」
ニューサウスウェールズ州のワインです!
まさにお魚とか良いですねぇ。
秋とかのやや残暑が体力を削ってきた日に、
秋刀魚の塩焼きに合わせてみるのはどうでしょうか。
秋刀魚の油とセミヨンのオイリーさと酸味はとても良いペアリングになりそうですね!
※カクレクマノミはオススメしません。(おい)