テイスティングにはコツがあり、そのコツさえつかめば決して難しいものではありません。
ワインブックスでは、テイスティングでは何が問われて、どのように回答するのかを解説しています。
また、すべてのワインには練習問題がついていますので、本番とおなじ項目に沿ってトレーニングを行うことが可能です。
もちろんすべての練習問題はPC,スマホで取り組めて、その場で理解度がわかるようになっています。
二次試験テイスティング対策のマインドを解説しています。まずはこちらをご覧になってください→
ワインブックススクールでは、いつでもテイスティングのトレーニングができる教材のご用意があります。
すべてのワインには練習問題があり、さらに動画講義で詳しく解説をしています。
トレーニングの順番は、
①まずは分からなくてもいいのでテイスティングを行い、練習問題を解いてください。
②そのうえで、動画講義をご覧になることで、理解が飛躍的に深まります。
③動画講義をご覧になられたら、できれば練習問題に戻っていただき、もう一度ワインを口にしながら回答していってください。
テイスティング講義の順番は、
①ワインの購入(4本セット 9800円/税込み)
②それぞれのページにすすみ
③練習問題、動画講義での解説
の流れとなっています。
かならず↑の ご利用ガイダンスを事前にご覧になってください。
テイスティングのテキストを必ず事前にご覧になってください→
テイスティングワインのご購入、練習問題、動画講義のご利用は一般会員様のみとなっております。
ご購入からお届けまでの日数がかかることを検討すると、10日間のご利用期間中では十分なご利用をお約束できません。
ワインが買えても練習問題、動画講義がご利用になられなくなる可能性も高いためです。あらかじめご了承ください。
テイスティングのワインは750mlですので、おひとりで飲み切れるものではありません。
窒素ガスをご利用いただくことで、1週間は品質を保つことが可能です。
その間に何度もテイスティングを行うことで、効果的にワインをご利用いただけます。
窒素ガスのご購入はこちら→
テイスティングの練習問題については満点を80点とさせていただいておりますが、システム上、テイスティングコメントを完全に80点に並べることは難しく、ワインによっては満点に若干の誤差がございます。
そのためテイスティングの点数についてはおおよその目安とお考え下さい。
①Chardonnay Alto Adige Nals Margreid 2020(ステンレスタンク)
②Chardonnay Limoux Chateau Villelongue 2019(樽熟成)
③Alsace Riesling Emile Beyer 2019
④Valencay Sauvignon Blanc 2020
*追加④Coteaux Giennois 2020
の四つになっています。
それぞれのリンクにお進みいただけます。
ご購入はこちら→
①Australia Cabernet Sauvigon McLaren Vale 2016
②AC Bourgogne Pinot Noir Quentin Jeannot 2019
③Chianti Classico 2019
④Australia Shiraz 2019
オーストリア固有のワインということで試験には出題されやすい品種です。
このワインが出題された場合、受験生の心理として厳しい展開が予想されます。
一つの経験として、こういうワインもあるんだとご経験することをお勧めします。
テイスティングの練習問題、解説はこちら→
近年のシラーは果実の風味を生かしたエレガントなものが主流となり、オーストラリアのシラーズとはやや特徴が離れています。
どこが似ているのか、どこが違うのかをこのワインでしっかりととらえましょう。
ヴィオニエは南フランスを中心にリーズナブルなものが出回り始めています。
品種の個性も良く出ていますので、いつテイスティングの試験に出題されてもおかしくありません。
また、この手のワインは初見ですと混乱のもとですので、経験値としても一度お試しください。
株式会社ワインブックスは酒販免許が”外国産のお酒に限る”の制限があるため日本ワインを販売することができません。
大変に申し訳ございませんが、「甲州ワイン」「辛口」などで検索していただき、各自ご購入してくださいますようお願いいたします。
甲州は辛口から甘口までありますが、試験に出題されるものは辛口のシュールリータイプが多いです。
そのタイプの仮想テイスティングでトレーニングをして下さい。
仮想テイスティングに進む→
大変に申し訳ございませんが、「マスカットベリーA ワイン」「辛口」などで検索していただき、各自ご購入してくださいますようお願いいたします。
出題される場合は、ライトボディの辛口タイプがほとんどです。