WBS生、講師の情報発信フィード
WBSの講師、WBS生の情報発信をリアルタイムでまとめています。
WBSは、ワインの知識のインプットとともに、アウトプットも学習することができます。
適切に情報発信をすることであなた自身に発信力がつき、ビジネスに最大の効果を発揮します。
- ニュイ=サン=ジョルジュ ヴィエイユヴィーニュ2020/シャヴィヨン・シ...by shino (shinowine/シノワイン Wine Bar in Ginza, Tokyo) on 2025年10月17日 at 5:45 AM
ニュイ=サン=ジョルジュの名門、ドメーヌ・シュヴィヨン・シェゾーが手がける「ニュイ=サン=ジョルジュ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2022」は、その名のとおり古樹(Vieilles […]
- ブルゴーニュブラン2021/バンジャマン・ルルーby shino (shinowine/シノワイン Wine Bar in Ginza, Tokyo) on 2025年10月15日 at 4:44 AM
ブルゴーニュ・ブラン 2021/バンジャマン・ルルーは、ひと口で「上質なムルソーのエッセンスをやさしく感じられる」一本です。 […]
- ニュイ=サン=ジョルジュ...by shino (shinowine/シノワイン Wine Bar in Ginza, Tokyo) on 2025年10月9日 at 5:24 AM
ニュイ=サン=ジョルジュの北端、ヴォーヌ=ロマネ寄りに広がる一級畑「レ・テール・ブランシュ」 […]
- コート ド ニュイ ヴィラージュ2018/ドメーヌ・ダニエル・リオン...by shino (shinowine/シノワイン Wine Bar in Ginza, Tokyo) on 2025年10月8日 at 5:06 AM
ブルゴーニュのなかでも名高い「コート・ド・ニュイ」地域。 […]
- ムルソー レ・ナルヴォー2020/ヴァンサン・ジラルダン...by shino (shinowine/シノワイン Wine Bar in Ginza, Tokyo) on 2025年10月7日 at 5:14 AM
ムルソー村の丘の中腹に位置するリュー・ディ「レ・ナルヴォー」は、1級畑に隣接する好立地として知られ、ミネラル感と深みを併せ持つワインを生み出します。 […]
- ピュリニー・モンラッシェ シャンカネ2018/ドメーヌ・ラトゥール・ジロ...by shino (shinowine/シノワイン Wine Bar in Ginza, Tokyo) on 2025年10月6日 at 4:47 AM
ブルゴーニュ白ワインの真髄を体現する一本、Puligny-Montrachet Champs Canet 2018 / Latour Giraudは、クラシカルなスタイルを貫きつつも、ヴィンテージの個性を見事に表現した逸品です。 […]
- ブルゴーニュ・ブラン 2020/ドメーヌ・ルフレーヴ...by shino (shinowine/シノワイン Wine Bar in Ginza, Tokyo) on 2025年10月4日 at 4:40 PM
2020年のブルゴーニュ・ブラン、ドメーヌ・ルフレーヴが手掛けるこの一本は、村名や特級畑といった格式あるラインナップに比べてシンプルなAOCでありながらも、造り手の哲学 […]
- シャンボール=ミュジニー クロ・デュ・ヴィラージュ2018/...by shino (shinowine/シノワイン Wine Bar in Ginza, Tokyo) on 2025年10月4日 at 12:25 PM
シャンボール=ミュジニーの中心部に位置する「Clos du […]
- シャンボール=ミュジニー プルミエ・クリュ レ・ボード2015/ジャンテ...by shino (shinowine/シノワイン Wine Bar in Ginza, Tokyo) on 2025年10月2日 at 5:47 PM
シャンボール・ミュジニーの魅力を存分に語る上で欠かせないのが、村の南端に位置する1級畑「レ・ボード」です。 […]
- マルサネ2016/ドメーヌ・ジョセフ・ロティ...by shino (shinowine/シノワイン Wine Bar in Ginza, Tokyo) on 2025年9月27日 at 4:48 PM
マルサネはブルゴーニュの最北端に位置し、かつてはロゼが名高かった村ですが、近年は赤ワインの評価も高まっています。 […]
- ソムリエ試験、ワインエキスパート試験の対策講座はWBSワインブックスス...by 前場亮 (WBS別館(工事中)) on 2025年9月11日 at 4:19 AM
当サイトは、2024年12月にサービスを終了させていただきました。 オンライン最大級のワインスクール”WBSワインブックススクール”も運営しています→ […]
- キャンティの象徴!?藁に包まれた瓶「フィアスコ」の真実by わいんとくすり (旅するわいん) on 2025年9月7日 at 9:00 AM
こんにちは、わいんとくすりです。 今回はイタリアを代表する赤ワイン「キャンティ」に関する話題です。イタリアワインの中でも特に知名度の高い「キャンティ」。 […]
- ソアヴェ・クラシコのUGA|「軽やか」だけじゃない、その進化に迫るby わいんとくすり (旅するわいん) on 2025年8月2日 at 9:00 AM
こんにちは。わいんとくすりです。 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?こんな日にはキリッと冷えたソアヴェでも一杯・・・たまりませんね。 […]
- トスカーナで注目される白ワイン|海を感じる品種、ヴェルメンティーノ...by わいんとくすり (旅するわいん) on 2025年7月12日 at 9:00 AM
みなさん、こんにちは。わいんとくすりです。 今回は現在トスカーナ州で注目を集める白ブドウ品種についてみていきたいと思います。 […]
- マルケ州の料理とワインの特徴|アドリア海沿岸で最も優れた赤ワイン!...by わいんとくすり (旅するわいん) on 2025年6月15日 at 9:00 AM
こんにちは。わいんとくすりです。 イタリアのワイン産地を巡っていきます。今回はマルケ州の料理やワインについてみていきたいと思います。 […]
- ヴィーノ・ノビーレの新カテゴリー「Pieve」とは?注目の新カテゴリーを...by わいんとくすり (旅するわいん) on 2025年5月24日 at 9:00 AM
みなさん、こんにちは。ワインとくすりです。 今日はイタリア、トスカーナ州のワイン、Vino Nobile di […]
- Vernaccia di San Gimignano Selva Bianca 2023|Il Colombaio di Santa...by わいんとくすり (旅するわいん) on 2025年5月17日 at 9:00 AM
こんにちは。わいんとくすりです。 今回はトスカーナ州唯一の白ワインのDOCG、Vernaccia di San Gimignano(ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ)です。 […]
- Friuli Colli Orientali Refosco dal peduncolo rosso 2015|Giovanni Dri il...by わいんとくすり (旅するわいん) on 2025年5月3日 at 9:00 AM
こんにちは。わいんとくすりです。 今回はFriuli Colli Orientali Refosco dal peduncolo rosso DOC(フリウリ・コッリ・オリエンタリ・レフォスコ・ダル・ペデュンコロ・ロッソ The post Friuli […]
- ウンブリア州の料理とワインの特徴|修道会の街で造られるワインとは!...by わいんとくすり (旅するわいん) on 2025年4月26日 at 12:57 PM
こんにちは。わいんとくすりです。 イタリアのワイン産地を巡っていきます。今回はウンブリア州の料理やワインについてみていきたいと思います。 […]
- トスカーナワイン2021年ヴィンテージチャート|理想の気候条件...by わいんとくすり (旅するわいん) on 2025年4月12日 at 9:00 AM
こんにちは。わいんとくすりです。 […]
- Rosso di Montalcino 2020|Canalicchio di Sopra|テイスティングレポートby わいんとくすり (旅するわいん) on 2025年4月5日 at 9:00 AM
こんにちは。わいんとくすりです。 今回はDOC Rosso di Montalcino […]
- ソムリエが海外就職する具体的方法と実体験エピソード ②行動by na-na (【旅するソムリエ】辻本みゆき) on 2024年7月9日 at 3:12 PM
こんにちは。ソムリエ・エクセレンスで、オンラインでWBSのエクセレンス講座の講師、現在ドイツ在住のなーなです。 […]
- ソムリエが海外就職する具体的方法と実体験エピソード ①決断by na-na (【旅するソムリエ】辻本みゆき) on 2024年7月4日 at 10:15 AM
こんにちは、現在ドイツでソムリエをしているWBSエクセレンス講座の講師なーなです。 2023年でのソムリエ協会の認定する試験での資格の保有者は、 ソムリエ 39,719人 […]
- 日本人ソムリエが海外就職するための方法by na-na (【旅するソムリエ】辻本みゆき) on 2024年6月26日 at 10:59 AM
こんにちは。 現在ドイツ在住、ソムリエエクセレンスのなーなです。 […]
- ソムリエエクセレンス、ワインエキスパートエクセレンスに合格するため...by na-na (【旅するソムリエ】辻本みゆき) on 2023年4月4日 at 6:23 PM
こんにちは。 WBSのなーなです。日本ではすっかり桜と花粉の季節ですね。 ドイツは花が咲いて春らしくなってきておりますが […]
- 2023年ソムリエエクセレンス、ワインエキスパートエクセレンス受験生の必...by na-na (【旅するソムリエ】辻本みゆき) on 2023年3月25日 at 2:44 PM
エクセレンス試験合格のための必須情報 2023年度のフォローアップセミナーがついに情報解禁となりました! […]
- 日本人ソムリエのドイツ移住日記①by na-na (【旅するソムリエ】辻本みゆき) on 2023年3月7日 at 5:43 PM
こんにちは。 WBSメンター、ソムリエエクセレンスのなーなです。 ドイツに移住し、早1か月半が経とうとしています。 (ドイツ移住までの経緯はこちらのYouTube動画で) […]
- YouTubeでエクセレンス試験対策by na-na (【旅するソムリエ】辻本みゆき) on 2023年3月5日 at 2:55 PM
こんばんは! 先ほど今年初めてのWBSの講義が終わりました。 https://winebooks-school.net/live/ ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 アーカイブでもご覧いただけます。 […]
- 筆記試験対策を効率的に学習する考え方by na-na (【旅するソムリエ】辻本みゆき) on 2023年2月16日 at 2:15 PM
こんにちは。 WBSメンターのなーなです。 先日はソムリエの世界大会がフランスで開催されていましたね。 2023年優勝者はラトヴィアのRaimonds Tomsons氏。 […]
- 日程発表!ソムリエエクセレンス、ワインエキスパートエクセレンス、合...by na-na (【旅するソムリエ】辻本みゆき) on 2023年2月7日 at 2:09 PM
こんにちは! ついにエクセレンス試験の日程が発表されましたね。 第一日程(筆記試験) 10月16日(月) 第二日程(テイスティング、論述、実技) 12月5日(月) […]