2023年度試験の合格を
目指す方

2023年度試験合格目標

ソムリエ試験、ワインエキスパート試験に最適なオンライン講座が月額2200円で受講できます。

できる限り費用をおさえ、再現性の高い対策講座をお探しの方はご参考ください。

ソムリエ試験

飲食店、ワインショップなどのワインに関連する方の資格です。

ワインエキスパート試験

就業要件はありませんが、ソムリエ資格と同一レベルのワイン愛好家の資格です。

エクセレンス資格

一般呼称資格取得後に受験資格のある上級資格です。

2023年度試験向けカリキュラム募集中

ワインブックスオンラインスクールは、ユーチューブ、ワイン系チャンネルで最大規模の”ワインブックス”が運営するワインのオンラインスクールです。

代表の前場が直接指導し、多くのソムリエ試験、ワインエキスパート試験の合格者を生み出しています。

料金は月額2200円のみ。1か月だけのご利用でも大丈夫です。

業界最安値レベルの料金で、最高の学習環境をご提供します。

2023年度試験での受験をお考えの方は、お早めにご入校ください。

 

2022年度合格体験記はこちらをお読みください→

2021年度合格体験記をお読みください→

WBSチャンネル

WBSではメインチャンネルとは別にWBS専門ページがございます。

ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に特化したチャンネルになっていますので、ぜひチャンネル登録をして最新情報を入手してください。

チャンネル登録はこちら→

 

実績

3月までの入会で学習をされた方のうち、1次試験の合格率は85~90%となっています。二次試験、三次試験はほぼ全員が合格しています。 (WBSは完全に匿名での参加が可能なので、若干の誤差を想定しています)

品質

ワインチャンネルで最大規模の”ワインブックス”が運営しています。すべてのコンテンツは代表の前場がしっかり監修しています。

料金

月額2200円のみで、最高品質の講義が受けられます。 オンラインに特化しているため、世界中からのご参加があります。

スマホ

どのデバイスでも適切に表示がされるレスポンシブデザインですので、スマホ一台で、いつでもどこでも学習できます。

WBSの強み

ワインブックススクールは、ワインジャンルで最大規模のユーチューブチャンネル”ワインブックス”が運営しています。

このチャンネルで適切に情報を発信することで広告費をかけることなく上質なユーザーにリーチをすることができます。

また、スクールのシステムもほぼ弊社で行っているため、余計なコストがかかりません。

そのためほかのスクールでは考えられない低料金で、かつ最高品質の内容をお届けすることに成功しているのです。

また、合格実績は3月までの入会のかたを基準にして1次試験合格率は85~90%、二次試験、三次試験ではほぼ全員が合格をしています。

(WBSは完全に匿名での参加が可能なので、若干の誤差を想定しています)

入会のタイミング

WBSはいつでもどこでもだれでも学習ができるワインスクールです。

そのため、あなたが思い立った日その日から学習を始めることができます。

そのうえで、試験合格を見据えた場合は、前年の12月から当年3月までが入会のピークになります。

多くの方は前年12月から3月ころに本格的に学習をはじめ、6月に基本カリキュラムを終え、その流れで試験合格に臨まれています。

豊富な基本サービス

基本テキスト

すべてのテキストはソムリエ試験、ワインエキスパート試験に準じています。

練習問題

すべての科目に豊富な練習問題があります。 メドック61シャトー、残糖量などの機械的に覚えるところは学習支援システムもございます。

ライブ講義

週に一度のライブ講義はスケジュール管理とモチベーションの維持に役立ちます。

特別講座

試験前には豊富な特別講座があり、試験に必要なあらゆる情報を丁寧に解説します。 もちろんご参加に追加料金はかかりません。

スマホひとつでいつでもどこでも学習できる。

テイスティングもWBSにお任せください。もちろん追加料金は一切かかりません*1。

9月10月は毎週試験向けのテイスティングの特別講座があり、すべてのワインにどのようにすれば得点ができるのかを解説しています。

テイスティングの実績として、2022年度は一般呼称で95%の合格率、エクセレンス資格で100%の合格率となっております。

(WBSは完全に匿名で参加できるため、若干の誤差を想定しています)

*1 ワインの教材のみ別途料金がかかりますが、購入されなくても大丈夫です。

圧倒的実績のテイスティング講座

入会までの流れ

①スクールを確認

WBSはオープンコンテンツとクローズコンテンツがありますので、まずはオープンコンテンツでスクールの雰囲気をつかみましょう。

②無料会員登録

無料会員登録で、コンテンツの9割を利用することができます。10日間の利用期間であなたに合っているかどうか、ご判断ください。

③一般会員登録

お支払いのページからお支払いいただくことで、いつでも一般会員登録になれます。一般会員登録をすることですべてのコンテンツを無制限に利用できます。

退会も簡単

退会もいつでも簡単にできます。カスタマーセンター2よりスマホ、PCで数分で退会ができ、お支払いはストップします。

動画解説もご覧ください

最初から最後まで

ワインブックススクールは代表の前場と、最先端の現場で活躍する現役のソムリエが直接指導し、合格に導いています。

分業型のスクールと違い、ソムリエ試験、ワインエキスパート試験から上級のエクセレンス試験、さらにはコンクールや情報発信者になるためのプロセスまで、オールインワンで指導させていただいております。

学習のフェーズを変えるたびに講師やスクールを変えることなく、最初から最後まで一つのスクールで完結できる強みがあります。

あなたの目的は単なる試験合格ですか?おそらく違うはずです。

それであれば試験そのものはできる限り合理的に短期間で合格し、早々と深くて広いワインの世界にもっと浸ってもらいたい。

その一助になれれば幸いです。

よくある質問

多くの方から頂く質問をまとめています。

ワインブックススクールはいつでもどこでも入会できますので、あなたのペースに合わせてご入会下さい。

カリキュラムは毎年1月~6月、7月~12月となっていますので、これに合わせて入校されることをお勧めします。

多くの方は試験前年の12月から3月に入会されます。

もちろん大丈夫です。3月ころから入る方も多いですし、筆記試験直前、二次試験、三次試験直前のご参加もいらっしゃいます。

本当です。面倒な追加費用や訳のわからない入会金はございません。月額費用は2200円のみで、すべてのコンテンツが利用可能です。

テイスティングの教材だけ、費用をいただきますが、そちらも強制ではございません。

いいえ。ございません。WBSはいつ入会しても、いつ退会しても大丈夫です。

エクセレンス対策講座のみ、二次試験以降は個別のコーチになりますので、品質保持のためご利用の最低期間が設けてあります。別途ご相談ください。

いいえ。入会しただけでは合格はできません。学習の環境の提供をし、後押しをするのはスクールの役目ですが、実際に学習をし、受験を勝ち抜くのは生徒様になりますので誤解をなさらないようお願いいたします。

2023年度ソムリエ・ワインエキスパート試験をの対策をご希望の方は、ぜひご参加をお待ちしています。
前場亮
ワインブックス代表

Sommelier
Wine Expert

ソムリエ、ワインエキルパート試験は年々難易度が上がり、また、受験者のレベルも上昇傾向にあります。ワインブックススクールでは最適な学習環境を提供し、多くの生徒様を合格に導いています。

ワインブックスが運営

ワインブックススクールは、ユーチューブ最大規模のワインチャンネル”ワインブックス”が直接運営しています。現代の最も厳しい世界で勝ち抜く技術と経験はワインスクール運営にも生かされています。

豊富な特別講義

週に一度のウェブ講義に加え、エクセレンス対策講義、テイスティング試験の直前にはテイスティングの特別講義、実技試験前には実技試験の特別講義など、試験対策に必要な全ての講義が含まれています。

合格のその後

試験に受かるだけであれば、単純に記憶をしてそれが実践できれば合格できますが、ワインブックススクールは合格はスタートだととらえています。実務でも生かせる豊富なコンテンツと、圧倒的な実績を残す講師陣に直接アドバイスをもらえる環境を生かしてください。

月額2200円のみ

当スクールは、いつでも、どこでも、誰でも学習できることに注力しています。そのため費用をできる限り押さえて、最高の学習環境のご提供に努めています。費用は月額2200円のみですべてのワインコンテンツが受講できます。

いつでも入会できます

ワインブックススクールは、いつでも入会できるシステムです。決まった日に初めて決まった日に終わるというものではありません。二次試験、三次試験の直前から入校される方も多いです。

セカンドスクールとして

「ほかのスクールに通っているので通いづらい」こうお考えの方もいらっしゃると思いますが、当スクールは一切気にしません。2200円のみだから、セカンドスクールとしてとりあえず参加しよう。このようなご参加でも大歓迎です。

【カリキュラムのご案内】

ワインブックススクールのカリキュラムはおおむねこのようになっています。

もちろん、いつでもご参加できますので、あなたの都合の良いときにご入校ください。

ワインブックスの特徴

多言語対応

ワインブックスのテキストは、クリック一つで英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語に対応します。

このページも↓のプルダウンで即時に多言語化されます。

外国の方とのコミュニケーションに、外国語での学習にお役立てください。

(AIでの翻訳のため、必ずしも完璧ではございません)

ワインブックススクールが選ばれる理由

高い合格実績

毎年多くの合格者を輩出しています。

また、合格者の多くは合格後を見据えたワインライフを送られています。

最短のカリキュラムで、合格に必要なすべての知識を適切にご提供しています。

知識ゼロからでも合格可能

ワインブックススクールでは、多くの方は初学者です。

知識ゼロからでも無理なく合格できるようなカリキュラムで、あなたも合格を目指しましょう。

最新の情報をリアルに体験

当スクールは、最大級のユーチューブワインチャンネル”ワインブックス”を運営しています。

インターネットの世界で圧倒的な実績を残す最新の情報をリアルに体験いただけます。

月額2200円のみのワインスクール

料金は月額2200円だけ

本当です。多くの受験生は月額2200円だけの料金で実際に合格をしています。

心強いメンターの存在

ワインブックススクールにはメンター制度があります。

スクールで学習した心強い先輩に、わからないことはいつでもフォーラムでご質問・ご相談いただけます。

テイスティングも安心

毎年8月ころに、2次試験対策向けのテイスティングの教材を販売しています。

基本的なブドウ品種のとらえ方から具体的な試験での得点の方法までしっかりとアドバイスさせていただきます。

合格までのイメージ

WINEBOOKS.jp

学習対象

1月から3月

伝統国全般

フランス、イタリア、スペイン、ドイツなどの国は、現在でもワインマーケットで極めて重要な存在です。

1月から3月までの期間で、伝統国の重要論点をしっかり押さえましょう。

4月から6月

ニューワールド、日本

ニューワールドは範囲が広いように見えて論点は絞られています。逆に日本のワイン、飲料は深い知識が求められる傾向にあります。

しっかりと方向をお示ししますので、安心して学習を進めてください。

7月から12月

本試験

試験は勉強ができれば合格できるほど甘いものではありません。当日の心理やプレッシャーに負けない準備をして、最善の方法論で試験に臨みましょう。

スケジューリングはお任せください

初学者が合格をしようとする場合、重要なのが学習のスケジューリングです。

ワインブックススクールでは、1月から6月までのカリキュラムに加えて、以下の特別講座があります。

・高難易度問題対策

・二次試験対策

・論述試験対策

・実技試験(三次試験)対策

一次試験の傾向

過去問から、常識的な問題

全体の5~6割

やや難易度の高い問題

全体の2~3割

難易度が高い問題

全体の1~2割

試験までに必要な要素

伝統国 89%
ニューワールド、日本 61%
テイスティングのトレーニング 71%
情報収集能力 50%
メンタルコントロール 95%

総論

様々なご利用方法

ワインブックススクールは、いつでもどこでも、誰でも学習できるワインスクールです。そんなスクールだから、様々なご利用方法があります。

試験対策に

8割ほどの生徒様はソムリエ、ワインエキスパート試験の受験対策にご利用されています。

趣味のワインライフに

既に資格保持者だったり、資格試験は受けないけど、ワインライフを深めたい、広げたい。

セカンドオピニオンとして

すでにほかのスクールに通っている方がセカンドオピニオンとして利用する方も多いです。

ゲーム感覚で練習問題

ワインブックススクールの練習問題にチャレンジしてみませんか?

10問の練習問題にゲーム感覚でチャレンジしてみてください。

このような具合に、ワインブックススクールはいつでもどこでも学習していただけます。

練習問題 : プレスクールテスト

お名前(成績表に反映されますのでニックネームでOK)
結果をメールで送る場合にはこちらを記入ください。

【ご回答ありがとうございました。】

”採点する”をクリックすると、回答と解説がメールで届きます。

サーバーの状況によりメールが届くのが遅れることもございますのでご了承ください。

(ページ上部にリダイレクトします)



成績表

順位ユーザーネーム点数
1まっつん100
2おでん90
3toshkawa80
4ミキティ80
5ミキティ80
680
7shiro80
8you70
9レイ70
10mititerasu70
11rk70
12ミキティ70
13マッツィ3770
14トッポ70
15たろう70
16まさと60
17たっくん60
18marco60
19なお60
20あや60

合格をスタートに見据えたカリキュラム

ワインブックススクールでは、ソムリエ・ワインエキスパート試験はゴールではなく、スタートとらえています。試験に合格し、肩の力を抜いてワインと自由な考えで向き合う、これを目標にしています。
前場亮
スクール代表

もう少し覗いてみましょう

スマホ学習で合格

現在はスマホでどのような情報も入手できる時代です。 もちろん、ワインブックススクールの生徒様も、スマホ一台で大勢合格しています。

月額2200円のみ、低料金を実現

インターネットの知見を活かし、無駄を省くことで、最低クラスの料金で最高の学習環境をご提供しています。

いつでも退会できます

いつでも入会出来て、いつでも退会できるのが当スクールのスタイルです。1か月だけ試しに入会してみても全く問題ありません。料金は2200円しかいただきません。

6か月で試験合格

多くの方は前年の12月から試験の年の2月ころまでに入会し、半年ほどの学習で1次試験合格を手にしています。

ソムリエ試験とは?

主に飲食店、酒販店などでワインを主とするアルコール類を販売する方向けの資格です。

ワインを扱う業界では圧倒的な日本では存在感のある資格試験とお取りください。

 

ワインエキスパート試験とは?

ソムリエ資格とは違い、20歳以上の方であればどなたでも受験できる愛好家向けの資格です。

愛好家向けとはいっても資格難易度はソムリエと同等です。

資格を生かして活躍されている方も多数いらっしゃいます。

ワインブックススクールのカリキュラム

ワインブックススクールでは、ソムリエ、ワインエキスパート試験に準じた学習カリキュラムとなっています。

2021年度2022年度は多数の方が合格されています。

本気で合格をお考えの方に、最適な環境をご提供します。

高い合格実績

カリキュラムに沿った適切な学習方法で、最短の時間で、かつ、最高の合格環境をご提供します。

隙間時間を利用して合格

スマホ、PCで、いつでもどこでも学習できます。 もう決まった時間に決まった場所にいく必要はありません。

月額2200円のみ

インターネットの技術、経験を活かし、月額2200円のみでスクールのすべてのコンテンツを受講できます。

代表の前場が直接指導

講師はワインブックス代表の前場が直接指導をします。 ユーチューブで最大規模を誇るワインチャンネルを運営する最新情報も受講できます。

よくあるご質問

ワインブックススクールはいつでも入校できます。

そのうえで、2023年度の合格をお考えの方は、2022年12月~2023年3月ころまでに入校されることをお勧めします。

もちろん、試験直前に入校される方も多数いらっしゃいます。

本当です。これ以外に費用は一切かかりません。

テイスティングの教材のみ、別途料金がかかりますが、それもご購入は必須ではありません。

いいえ。入校しただけでは合格はできません。ですが、当スクールのカリキュラムを適切に生かしていただければどなたでも合格の可能性は最大化をすることをお約束します。

ワインブックススクールは隙間時間を利用した学習をお勧めしています。

通勤の時間、休み時間などの10分程度の細切れの時間を利用すれば学習時間をどなたでも無理なく取れます。

今年度の実績では、多くの方は毎日30~40分程度の学習で合格しています。

ワインブックススクールでは、①テキストでの学習②オンラインでの週に一回のライブ講義③豊富な練習問題 

がございます。これらを無理なく利用して、最短の合格を目指してください。

ワインブックスの特徴

学習する環境

ワインブックスの特徴は、なんといっても学習する環境がすでに醸成されていることにつきます。

スクールは合格ゴールの短絡的な学習ではなく、合格に加えてその後を見据えた応用力、思考力をアドバイスさせていただいております。

どれだけあなたが努力をしても、環境が悪ければあなたの努力は無駄になる可能性が高いです。

逆に、学習する環境が整っていれば、その流れに合わせることで、自然と高い知識と経験が実につくようになります。

一緒に合格まで歩みましょう

当スクールのカリキュラムは完全にソムリエ・ワインエキスパート試験に準じております。 スクールのカリキュラムに沿って学習していただき、適切な学習をすることで極めて高い合格率となっています。
前場亮
スクール代表

何かご質問はありませんか?

合格のその先を見据えた学習

ワインブックススクールは、ソムリエ・ワインエキスパート試験の合格をスタートととらえています。 ワインの学習を単なる暗記の集積で終わらせるのはあまりにももったいないです。
前場亮

ワインブックススクールでは、合格をゴールではなくスタートとらえています。

これは、ワインの学習を単なる暗記の集積で終わらせるのではなく、なぜなのか?どうしてなのか?の方がよりワインは楽しくなると考えているからです。

ですが現実問題、学習初期はどうしてもワインは暗記の部分が多くなってしまいます。

どうせ暗記の部分は避けて通れないのであれば、形になるものが欲しい。これが多くの方の本音でしょう。

ワインを自然に学習し、その延長線上に、自然な形で合格がある、これが最高の形だととらえています。

ワイン学習の普遍性

ワインは19世紀の後半に完成されたとする理想美を現在も引き継いでいます。

これは何を意味するのかというと、これから先の数百年も価値を変えないということです。

また、ワインは世界中のどこでも造られ、楽しまれています。

つまり、あなたがワインブックススクールで学習したことは、未来のいつでも、世界中のどこでも生かすことのできる知識と経験だということなのです。

公平性と透明性

ワインは市民生活とともに伝播していきました。

本来ワインは誰でも飲めて、楽しめるものなのです。

このワインブックススクールのスタンスから、できる限り低料金で、いつでもどこでも学習できる環境を整えました。

学習する環境

ワインの学習で重要なことは、質と方向性です。

どれだけの時間を学習しても、質と方向が間違えばすべてが無駄になることもあり得ます。

ワインブックススクールでは、合格までの学習の質を最適化し、できる限り可処分時間に負担をかけないようにあなたを導きます。

運営会社情報

会社名:株式会社ワインブックス

代表者名:前場亮

住所:116-0003 東京都荒川区南千住七丁目21-1

事業内容:ワインスクールの運営、ワインの通信販売、ユーチューブでのコンテンツ配信