ワインブックススクールでは、毎週一回(日曜日19:00~)、ウェブ講義を行っています。
講師に直接質問ができますので、あなたの疑問をその時に解決することが可能です。
スケジュールについては、できる限り多くの方にご参加いただけるように時間をわけて配慮しています。
各スケジュールをクリックし、【予約を申し込む】をクリックしてください。
講義の前(おおむね10分前)になりましたら招待メールを送りますので、そちらからご参加ください(ご参加にはグーグルアカウントが必要です)。
大変におそれいりますが入室は定刻から10分後までとさせていただきます。
【予約のキャンセル】
こちらのページからいつでも変更できます→
当スクールのウェブ講義はグーグルミートを用います。
グーグルミートに参加するためにはグーグルのアカウントが必要です。
アカウント作成はこちらをご参考ください→
・ウェブ講義は、ご質問、ご相談は講義後に受けております。予めご了承ください。
メールの不達、入室ができないなどは
こちらのページよりご入室ください→
不具合で講義に入室できない場合、こちらをご参考ください→
3月26日(日)アルザス、ジュラ、サヴォワ、南西地方
3月29日(水)20:00~ 3月定期試験(池田講師)
4月2日(日)イタリア全般
4月9日(日)スペイン、ポルトガル
4月16日(日)ドイツ、オーストリア
4月23日(日)ハンガリー、スイス、ポート、シェリー
4月27日(木)4月定期試験(池田講師)
4月30日 コニャック、アルマニャック、リキュール、特殊な製法のワイン
5月7日 アメリカ、カナダ
5月14日 オーストラリア、ニュージーランド
5月21日 チリ、アルゼンチン、南アフリカ
5月25日 5月定期試験(池田講師)
5月28日 そのほか各国
6月4日 日本①
6月11日 日本②日本酒、焼酎
6月18日 チーズ、マリアージュ
6月25日 テイスティング概論
6月29日 6月定期試験
第2回講義 4月10日(月)フランス 20:00~
第3回講義 5月18日(木)イタリア 20:00~
以下、日程が決まり次第ご報告します。
03‐19 ラングドックルーション、プロヴァンス、コルシカ島
03‐12 ロワール地方
03‐05 第1回エクセレンス対策講義
03‐05 ローヌ渓谷地方
02‐26 ボルドー②
02-22 2月定期試験
02‐19 ボルドー①
02‐12 ブルゴーニュ②
02‐05 ブルゴーニュ①
01‐31 1月定期試験
01‐29 フランス概論、シャンパーニュ
01‐22 ワイン概論
01‐15 酒類概論
01‐08 試験ガイダンス
↑2023年度講義↑
12‐18 テイスティング
12‐11チーズ、マリアージュ
12‐04 日本②、日本酒、焼酎
12-04 エクセレンス前日講義
11‐27 日本①
11‐20 そのほか各国
11-14 三次試験特別講義
11-13 チリ・アルゼンチン・南アフリカ
11-6 オーストラリア、ニュージーランド
10‐30 アメリカ、カナダ
10‐23 ハンガリー、スイス、ポート、シェリー
10-16 ドイツ・オーストリア
10‐10 二次試験対策講義⑥
10-09 スペイン、ポルトガル
10-5 エクセレンス対策講義 ニューワールド②
10-3 二次試験対策講義⑤
10-2 イタリア全般
09-26二次試験対策講座④
09-25 アルザス、ジュラ・サヴォワ、南西地方
09-19二次試験対策講座③
09-18 ラングドックルーション、プロヴァンス、コルシカ島
09-13 エクセレンス対策講義 ニューワールド全般
9月12日 二次試験対策講座②論述試験対策講義
9-11 ロワール地方
09-05 2022 二次試験対策講義①テイスティング概論
9-4 ローヌ渓谷地方
8-28ボルドー②
8-24エクセレンス対策講義 東欧諸国
8-21ボルドー①
7-31 ブルゴーニュ①
7-25 エクセレンス対策講義 ドイツ、オーストリア、スイス
7-17 フランス概論、シャンパーニュ
7-11一次試験直前講座
7-10 ワイン概論
7-3 酒類概論
6‐20 エクセレンス講義 スペイン、ポルトガル
5‐23 エクセレンス講義 イタリア
4‐29 エクセレンス講義 フランス
3‐23 エクセレンス講義 ワイン概論、酒類概論