インプットからアウトプットへ

 WBSは、学習した後の情報発信までを学べるワインスクールです。

これまでの学習をアウトプットすることで、あなたの知識・経験を資産化させましょう。

一昔前であれば、情報発信できるのは一部の既存メディアに限られていました。

特にワインということになると、テレビや雑誌で取り上げられる、業界で有名になるなどの極めて高いハードルを越えないといけなかったのです。

ですが、現代はインターネットを使って誰でもどこでもいつでも情報発信者になれる時代です。

あなたもWBSで学んだことを発信して、情報の受け手から発信する側になることができます。

強力なメンター

代表の前場はワインジャンル最大級のユーチューブチャンネル「ワインブックス」を運営しています。

それ以前はワードプレスでサイトを構築して、月間40万PVまでサイトを成長させた経験もあります。

あなたが情報発信を学ぶ上ではこれ以上のないメンターとしてアドバイスをさせていただきます。

具体的な情報発信

情報発信の方法

SNS

エックスやインスタグラムなどのSNSでの情報発信は、拡散力はありますが情報の信頼性、ユーザーのファン化は弱い特徴があります。

ユーチューブ

動画SNSのユーチューブは情報発信として最強で、信頼性、権威性、ファン化のどれをとっても極めて有効です。 ただしその分新規参入のハードルは高く、挫折する可能性も低くありません。

ワードプレス

ワードプレスを構築して独自ドメインで運用することで、再現性が高く、かつ、その後のスケールもしやすいため、WBSとしてはまずはこちらをお勧めしています。

ワードプレスとは?

ワードプレスは世界で最も利用されているサイト構築システムです。

全世界で活用され、すべてのウェブサイトのうち、40%以上がワードプレスで構築されています。

ワードプレスは明快なインターフェースで、扱いやすく、かつ、拡張性にたけています。

ブログを扱うように投稿して、ご自身のドメインで、サイトを成長させることができます。

実は、あなたが見ているWBSもワードプレスを使って構築しています。

つまり、WBSでできることはすべてワードプレスでもできるということです。

「情報発信」の情報

WBSであれば、ワイン界での情報発信についても様々な情報が得られます。 こちらのリンクから記事をご参考いただき、皆様の情報発信の参考にしてください。

始め方

ワードプレスでサイト構築をするためには、最低限の知識と、費用が掛かります。

費用とは言いましても、ドメインの取得費用が年間1000円程度、サーバーの管理が月額1000円程度です。

この費用で可能性が無限に広がります。

ドメインを取得する

ドメインを取得することで、あなただけのサイトを構築することができます。

サーバーを契約する

レンタルサーバーを契約することで、最大でひと月数百万PVまで対応できます。

ワードプレスをインストールする

レンタルサーバーを契約して、サーバーにワードプレスをインストールします。

メリットとデメリット

ワードプレスで情報発信をするメリットは計り知れません。

飲食店やショップをしている場合には、知名度はそのまま広告の代わりとなり、あなたの知名度がそのままビジネスに活用いただけます。

PVが集まってくれば、そこからバックエンドで商品販売ができるようになり、アフィリエイトにも活用できます。

獲得した知名度をもとに、ワインジャーナリストの道も拓けてきます。

勢いで始める前に・・・

デメリット

ワードプレスでサイトを構築し、情報発信をするデメリットとしては、最初は反応がわかりづらいことが挙げられます。

あなたのサイトは主にグーグルの検索エンジン経由で閲覧されますが、最初のサイトの価値はゼロですので、最低でも半年は地道にコンテンツを追加していかなければなりません。

しかも、コンテンツの質が低いと評価を受けずに上位表示はされないこともあります。

WBSのサポート

WBSのサポートは、ワードプレスの初期のセットアップ、サイト開設後のコンテンツのアドバイスになります。

サポートのお申し込みはこちらをご覧ください→

ワードプレスの最大の関門は、最初のセットアップです。

ドメイン取得、サーバー契約、ワードプレスのインストール、ワードプレスのブログ化まで、すべてWBSがサポートさせていただきます。

(恐れ入りますが9,800円/税込みを頂戴します)

また、一般会員様であればその後のコンテンツ作成のアドバイスまでやらせていただきます。

もちろん追加料金は一切かかりません。

具体的な始め方

こちらのページからドメイン取得、サーバーのレンタルまでを行ってください。

②WBSが最初のセットアップをする場合は別途お申し込みください。

セットアップについては自前でやる場合にはそれで構いませんが、ご経験がない場合はご依頼されることをお勧めします。

③コンテンツを作成して、コンテンツ作成フォームより自己採点を行ってください。後日WBSよりアドバイスをさせていただきます。

コンテンツの質

ワインコンテンツにも質があって、質が低いコンテンツの場合、ユーザーからもグーグルからも評価をされません。

WBSでは、コンテンツ作成についてもしっかりとアドバイスをさせていただきます。