ソムリエ試験練習問題【日本】北海道のワイン産地

【最終更新日】2024年7月14日

こんにちは!今回は北海道について学習しましょう!

 

練習問題 北海道の気候風土

Q:次のうち、日本最大のブドウ園がある市町村を選んでください。

①余市町

②岩見沢市

③浦臼町

④三笠市

この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。
WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。

【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!

そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。  

問題の正解はこちら!

 

正解は③の浦臼町です!

 

北海道は長野県と並んで、日本で最も活気のあるワイン産地の一つです。

2000年以降設立されたワイナリーは30軒を超え、現在は46軒のワイナリーがあります。

この背景には本州と比べて広大な土地が格安で手に入りやすいことがあります。

 

また北海道の気候もブドウの生育に有利に働いています。

4~10月の平均気温は12.8~14.6℃で日本のワイン産地では最も低く、フランスのランスや、ドイツのラインガウとほぼ同じです。

ブドウの生育にあまり向かない温暖湿潤な気候の日本において、良い気候条件が揃っています。

 

ですので、北海道では日本固有品種を多く栽培している山梨県などとは異なり、ピノ・ノワールなど欧・中東系品種が有名です。

ただし、生産量では白ブドウではキャンベル・アーリー、黒ブドウではナイアガラといったアメリカ系品種の方が多いのでご注意ください。

 

北海道の主なワイン産地としては、後志地方と空知地方があります。

後志地方には余市町や仁木町などがあり、空知地方には三笠市や岩見沢市などがあります。

ちなみに、今回出題した100haを超える日本最大のブドウ園は空知地方の鶴沼ワイナリーにあります。

 

後志も空知も北海道の欧・中東系品種の一大産地で、後志地方は2013年にワイン用ブドウの栽培面積で空知地方を抜き、栽培面積、収穫量ともに道内1位になっています。

北海道は多くの地方名や市町村名が登場しますが、後志と空知だけは必ず押さえましょう。


 

【ワインブックスオンラインスクールのご案内】



このサイトは、ワインブックススクールの運営です。

ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。

ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に

趣味のワインライフに

エクセレンス試験の対策に

飲食店の頼もしい見方に

ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→


  ワインビジネスをご検討のお店様、企業様へのワインコンサルタントも行っています。
店舗向けWBSのAIソムリエサービスはこちら→

ワインエキスパート試験とは?試験の全体像はこちら→

ワインブックスにお越しいただいてのテイスティング講座はこちら
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→