*お支払いリンクはこのページの最下部にあります。
ブラインドテイスティング通信講座は、日本全国どこでもブラインドテイスティングが学べます。
毎月5種類のワインが何かわからない状態で届き、それらをフォームから回答後に動画で解説します。
こちらでは、お支払いとご購入前のご説明をさせていただきます。
ブラインドテイスティング通信講座の全般的な紹介ページはこちら→
お支払いについて
お支払いはクレジットカードの自動引き落としとなります。このページの下にリンクがあります。
カード以外のお支払いには対応しておりませんので、予めご了承ください。
返金には応じておりませんので、予めご了承ください。
お支払いは、毎月15日締めで、16日から3営業日以内に発送します。
(例)
3月10日にお支払い→最初の発送は3月16日から3営業日以内
5月16日にお支払い→最初の発送は6月16日から3営業日以内
カードでのお支払いは、最初にお支払いをした日を起算して1か月後の同じ日に自動で引き落としがされますので、いつお支払いいただいても損をすることはございません。
サブスクリプションのキャンセルについて
こちらのページからお支払いをキャンセルすることで、いつでもサービスを停止できます→
または、毎月のお支払い時に届くメールにもリンク先からサービス停止ができます。
最後のお支払いのお届けが終わりましたら、自動的にサービスが終了します。
リンク先のページの赤枠にメールアドレスを入力し、送信を押下してください。
入力したメールアドレスに”カスタマーポータルのログインリンク”というメールが届きますので、そちらを開いてください。
赤枠のサブスクリプションのキャンセルを押下して、画面の指示に従ってください。
もし、何らかの不具合でお支払いが停止できない場合は WBSカスタマーセンターまでメールにてご連絡ください。
手動でサービスを停止いたします。
配送とお届けのイメージ
お届けは、ハイガスバリアのアルミコーティングのパウチに専用の分注機でワインとアルゴンガスを分注し、100mlにして量り売りをする形でお届けします。
包材は熱を通しづらい素材の防水クッション封筒にて包装しています。
届きましたらなるべく早くワインセラー、もしくは冷蔵庫で保存してください。
温度変化を緩やかにさせるため、届いた包装のまま管理するようにしてください。
配送はヤマト便のみとなっております。それ以外は扱っておりませんので予めご了承ください。
発送後、メールにて追跡番号とともにお知らせをさせていただきます。
ワインの保存について
ワインは専用の分注機で、食用のアルゴンガスを用いて分注します。
WBSでは、冷蔵庫に入れた状態で1か月半の保存期間を経て開封し、品質の確認をしましたが、劣化に関しては見受けられませんでした。
そのうえで、手堅く見て、お届けから3週間以内のテイスティングをお勧めします。
なお、お届けから1か月以上たったワインの品質についてはWBSとしては保証できませんので予めご了承ください。
クール便について
クール便については、ブラインドテイスティング通信講座をお申し込みのときに「クール便配送料」を追加でお支払いをすることでクール便にてお届けします。
WBSとしては夏のハイシーズンはクール便をおすすめしていますが、それ以外の季節は特に必要はないと考えています。
もちろん、「念のため一年を通してクール便で」「面倒だから通年クール便で」でも全く問題ございません。
「夏場はクール便にして、それ以外は普通便で」という場合は、一度キャンセル、再度お支払いをすることで都度変更が可能です。
たとえば、「5月から9月をクール便にして、そのほかは普通便で」という場合は5月分のお支払いから9月分お支払いのときまでクール便をお支払いいただければ大丈夫です。
WBSでは2024年の酷暑の中、赤と白のワインを炎天下の中、36℃の真夏の空のもとにワインを2日間置き、その後にセラーに戻し、品質の確認をしました。
ですが、アルミ製のパウチは夏場の炎天下でも顕著な劣化は見受けられませんでした。
熱劣化は熱によってワインが膨張し、その結果コルクが浮き上がり酸素が侵入することと、直射日光が最も大きなファクターになります。
ところがパウチは日光を遮り、伸縮が可能なのでこの問題が起きづらい傾向があるのかもしれません。
結論、クール便でもいいですし、通常便でもどちらでもいいと思います。
夏場に通常便を試していただき、違和感を感じた場合はクール便にしていただく、というのもいいと思います。
(夏場の通常便を推奨しているわけではありません)
受講の仕方
毎月の16日から3営業日以内に発送しますので、届きましたら包装のまま冷蔵庫、セラーにて保管をお願いします。
ワインは1番から5番までありますので、1番目からグラスに注ぎ、テイスティングをお願いします。
フォームに従って
・ワインのタイプ
・アルコール度数(+-0.5%が正解)
・ニューワールドかオールドワールドか
・生産国
・収穫年
・ブドウ品種
・銘柄
を200点満点で回答いただきます。(フォームの項目・配点については適宜変更があります)
【回答フォームサンプル】
解答を終えますと、自動的に点数が集計され、成績表に反映されますので、ランキング形式でゲーム感覚で楽しめるようになってります。
回答後に解説リンクURLが表示されますので、そちらをご参考ください。
スケジュールの目安
ワインは15日締めで16日から3営業日以内に発送します。
翌月の10日までは正解は発表しませんので、銘柄がわからない状態でフォームにて回答いただきます。
ブラインドテイスティングは銘柄がわからないことに価値がありますので、できる限り翌月10日までに取り組むようにしてください。
フォームで解答すると、正解とともに解説動画のリンクが表示されますので、正解をご確認ください。
翌月の10日に正解をサイトにて発表します。正解を発表するとフォームはクローズされます。
正解がわかった状態でテイスティングしたい方は翌月10日までお待ちください。
有効な活用方法
WBSのブラインドテイスティング通信講座は、できる限り利用しやすい金額で、品質の高い講義が受講できます。
配送にはパウチを活用することで環境に優しく、また、楽しく学べるように点数で競うゲーム感覚の要素があります。
主に以下の3つの方には最適な学習素材です。
①ソムリエ・ワインエキスパート試験対策として
ワインは基礎的なものから応用的なものまで幅広くご用意します。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の二次試験はWBSでも直前に教材を発売しますが、学習しながらのフェーズにも最適なトレーニングになります。
②エクセレンス試験・コンクール対策として
エクセレンス試験やコンクールでは、「当てること」も非常に重要なファクターになります。
ブドウ品種はもちろん、収穫年や生産国、アぺレーションまでを当てられるようになることで、目標達成が近づきます。
③趣味のブラインドテイスティングとして
試験やコンテスト以外でも、ブラインドテイスティングはワインライフの深化にぴったりで、生産国の歴史や伝統を学べる最高の学習対象です。
お支払リンク
料金は、WBS一般会員様以外と、WBS一般会員様で違います。
WBS一般会員様はログインをすることでお支払いリンクが表示をされますので、ログインした状態でスクロールしてください。
*大変恐れ入りますが、1月分の申し込みが予想以上となったため、1月分のお申し込みを停止させていただきました。
(お支払いリンクを外してあります)
2月以降お申し込み(1月16日以降)は通常通り再開いたしますので、締め切り以降はお申し込みの再開をお待ちくださいますようお願いいたします。
お支払い(WBS一般会員様以外)
WBS一般会員様以外は、月額5900円(税込み・送料込み)となっております。クール便は別途800円となります。
この下にログインすることでWBS一般会員様お支払いリンクが表示されます。
ここから先を閲覧するにはログインが必要です。