26年後のワイン

こんばんは。
先日の地震は怖かったですね。
皆様ご無事でしたでしょうか?
私の地域は震源地から離れていたのですが、皆様の安全を祈るばかりです。

先日、アンティノリのティニャネロ1995年を空けました。
写真は自宅ですが、せっかくなので美味しいお料理と合わせたくて、県内の有名レストランに予約を取り、持ち込ませてもらいました。
味はまだまだパワフルで、なんと抜栓3日後が一番酸とタンニン、果実味のバランスが良く、調和し、角が取れて素晴らしいバランスの味わいになってました。
レストランでは飲む分だけエアレーションしてもらっても良かったかな??
と思うくらい。

一つ反省なのですが、
年代もののワインを持ち込みたい、空けたいという場合は、その予定の日の1ヶ月前くらいから、ワインを垂直に立てて置いとくといいですね。
私は垂直にしたのが、予約の一週間ほど前だったので、澱がうまく沈みきらず、持ち込みの際に混ざってしまいました。。。
田崎慎也さんの著書にも一か月は垂直でおいて、澱をまとめて沈めたら、横向きにしてもいいでしょう。
という趣旨のことを書いてました。

今回改めて実感しましたが、
10年、20年後、、、空けるのは何にしようかなぁ。と考えて楽しみに待てるのもワインの魅力ですね!


 

【ワインブックスオンラインスクールのご案内】



このサイトは、ワインブックススクールの運営です。

ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。

ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に

趣味のワインライフに

エクセレンス試験の対策に

飲食店の頼もしい見方に

ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→


  ワインビジネスをご検討のお店様、企業様へのワインコンサルタントも行っています。
店舗向けWBSのAIソムリエサービスはこちら→

単発のワインリスト作成サービスも好評です。
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→

26年後のワイン” への1件のフィードバック

  1. ティニャネッロは僕も強烈に印象に残っています。イタリアワイン界では本当に一時代を造ったワインですよね。熟成を経たティニャネッロは飲んだことがないので、うらやましいご経験です^^

ryo-san へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です