ソムリエ:(英)Sommelier(仏)Sommelier
フランス語の女性系は Sommeliere ソムリエール となる。そのため日本でも女性の ソムリエ を ソムリエール と紹介されることも多い。
ソムリエ は、狭義では レストラン で ワイン を中心とする飲料をサービスする職業のことを指す。
日本ソムリエ協会では、”ソムリエとは飲食、酒類・飲料の仕入れ、管理、輸出入、流通、販売、教育機関、酒類製造のいずれかの分類に属し、酒類、飲料、食全般の専門的知識・テイスティング能力を有するプロフェッショナルを言う。”と記載している。
そのため ワイン に特化したり、あるいは レストラン などの 飲食店 での勤務に限定したりなどの規定は設けていない。
もともとは フランス や イタリア などの ヨーロッパ でも高級店に勤務するワイン専門の給仕人の呼び名であったが、ソムリエの言葉の広がりとともに職域も広がった経緯がある。
現在ではワインを中心とした飲料に携わっているのであれば飲食店以外でも ワインショップ や インポーター 、 コンサルタント なども ソムリエ と称することができる。
一方で、ソムリエ の言葉の響きの良さから、”○○ソムリエ”という飲料とは全く関係のない言葉も用いられている。
【ワインブックスオンラインスクールのご案内】

このサイトは、ワインブックススクールの運営です。
ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に
趣味のワインライフに
エクセレンス試験の対策に
飲食店の頼もしい見方に
ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。
WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→