WBSワインブックススクール

オンライン最大級。月額2200円のワインスクール

WBSワインブックススクール

オンライン最大級。月額2200円のワインスクール

デカンタージュは”ゲームで覚える”時代

ソムリエ三次試験は、例年赤ワインのデカンタージュです。

しっかり準備すればほとんどの方が合格するとされていますが、これはいいかえれば「しっかり準備する」ことがマストだということ。

WBSの”デカンタージュ並び替えゲーム”で、難解なデカンタージュの手順を頭にしみこませましょう。

このページは、ソムリエ三次試験デカンタージュの実技について、その全体像とともに、実際にデカンタージュ並び替えゲームを実践できるようになっています。

会員様以外であっても一日一回チャレンジいただけます。

WBS一般会員様であれば制限なく何度でもチャレンジいただけます。

ソムリエ三次試験とは?

まずは試験の全体像を把握しましょう

赤ワインのデカンタージュ

ソムリエ三次試験は、例年赤ワインのデカンタージュです。

赤ワインのデカンタージュは

・澱を取り除く

・空気接触

・温度を上げる

目的で行われますが、目的以上に「丁寧に赤ワインを提供する」儀式のイメージも強いです。

ソムリエにおいてはサービスの”見せ場”として、ある程度の形式的な作業順は決まっています。

三次試験デカンタージュの実技は、採点項目は公開されていません。

そのため詳細に「こうすればいい」「これはしたらダメ」というのはわかりませんし、わかってはいけません。

ですが、長年の経験と蓄積により、ある程度の王道はわかっていて、おおむねどのスクールも以下のような項目で指導をしているはずです。

以下はWBSのアドバイスするサービス手順一覧です。

 

審査項目どこを見ているかポイント
身だしなみ見た目に清潔感があるか、不潔に見えないか並び替えゲームでは最初に配置!
笑顔不愛想ではないか 
言葉使いはきはきと、聞き取れる声でしゃべっているか 
   
ワインの復唱きちんとワインを復唱できているか「かしこまりました。シャトーマルゴー2000年ですね」など
ワインの移動パニエに移し、お客様に提示する静かに移動し、ラベルを上にする
デカンタージュのご提案お客様にデカンタージュを提案し、返答を確認したか「こちら澱がありますので、デカンタージュをお勧めしますが、いかがでしょうか?」など
グラス、デカンタの持ち運びトレーを使って運んでいるか 
グラス、デカンタのチェックグラス、デカンタをトレーに乗せる前に確認しているかグラスが汚れていないかの目視と、においがついていないかの嗅覚での確認の二つ
グラス、デカンタのセッティング①お客様用のグラス、ソムリエテイスティング用のグラスなどを置いているか 
グラス、デカンタのセッティング②静かに置いているか 
【トレー上での作業】抜栓などの作業はトレー上で行っているか 
ワインの抜栓①キャップシールを規定にとれているか 
ワインの抜栓②ボトルの口の部分を拭きとるリトー・紙ナプキンで丁寧に口の部分を拭きます
ワインの抜栓③コースクリューの打栓 
ワインの抜栓④9割がた抜いたところで手で引き抜く静かに抜いているか
ワインの抜栓⑤抜栓後、ボトルの口を再度拭く 
コルクの提示コルクをお皿の上にのせてお客様の前に置く「こちらコルクでございます」など
ソムリエテイスティング①お客様に確認の上、ソムリエがテイスティングする「確認のため味見をさせていただいてもよろしいでしょうか?」など
ソムリエテイスティング②グラスに若干量を注いでいるか一口分にとどめているかどうか
ソムリエテイスティング③お客様への説明をしているか「ワインは健全な状態です」など
デカンタージュ①ローソク、またはライトをつける 
デカンタージュ②ボトルを静かにパニエから外し、適切な場所にローソク、ライトを当てる 
デカンタージュ③静かにデカンタに移しているか 
デカンタージュ④若干量を残しているか(澱の部分)おおむね瓶内で3センチほどです
デカンタージュ④-2全て移しているか(若い場合) 
ホストテイスティング①お客様のグラスに若干量を注ぎ、ホストテイスティングをします。「お味見をお願いします」など
ホストテイスティング②お客様から確認の合図をもらいます審査員の「はい」「結構です」などの言葉を待ちます
ワインサービス①お客様のグラスに適切な量を注ぐグラスの4分の1程度に注ぎます。
ワインサービス②ワインをきれいに注げているか静かに注ぎ、リトーで拭き取れているか
ワインサービス③ワインボトル、デカンターを皿の上に置く「ごゆっくりお過ごしください」など
撤収トレーでパニエ、ソムリエテイスティングで使ったグラスを下げる 
完了の合図「以上です」など 

 

Our gallery

三次試験に落ちる人とは?

詳細は避けますが、一般的に三次試験で不合格になる人の特徴は以下の3つです。

自己流の人

どれだけ美しく、きれいなデカンタージュでも、主催者の意図に合致していないと合格点はもらえません。

情報不足の人

これだけ情報があふれる時代にも関わらず、自分と周囲の情報だけを頼りにする人。

極度に緊張する人

相手をリスペクトすることは大事ですが、「極端な尊敬状態」では緊張を生んでしまいます。

理想的な合格方法

同じ合格でも「良い形の合格」と「悪い形の合格」があります。

ここまで来たWBS生であれば、「良い形の合格」をゲットして、最高のソムリエ人生のスタートを切りましょう。

良い形の合格

どうすれば「点が取れるか」を知る

WBS生であれば、結果に重要性は強く理解しているはずです。 合格するには点を取らなければいけません。

計画的に練習する

どうすれば点が取れるかを知ったら、次は計画してトレーニングをしましょう。 できれば10回はエアーで練習したいところです。

程よい緊張、程よいリスペクト

WBS生である以上、相手へのリスペクトは常識でしょう。ですが本番はリスペクトのし過ぎに注意して、精神を落ち着かせて臨みましょう。

WBSのデカンタージュ手順並び替えゲーム

ここまでお読みのあなたであれば、手順を採点側に合わせ、「効果的に得点をする」ことの重要性がわかったはずです。

WBSの”デカンタージュ手順並び替えゲーム”を何度もトライし、手順をしっかり体にしみこませましょう。

【やり方】

スタートボタンを押すと、手順が書かれたタイルがランダムで表示されます。

これをなるべく早く1番目から並び替え、終了する、を押すだけです。

何度もトライすることで、必ず手順が頭にしみこみます。

手順番号は、このページの上部の表をご参考ください。

ソムリエ デカンタージュ
ソムリエ(一般呼称)のデカンタージュの流れを並び替えてください。
正解 0 / 0
00:00

上の「スタート」を押すと、タイルが表示されます。

セット:ソムリエ デカンタージュ
直近30日 / 上位10件
順位ユーザー所要時間日時
対象期間内のランキングデータがありません。
データなし

直近の取り組み状況
日時ユーザーセット名所要時間
2025-10-23 23:46Norimakiさんソムリエエクセレンス デカンタージュ09:39
2025-10-23 23:46Norimakiさんソムリエエクセレンス デカンタージュ09:37
2025-10-23 23:46Norimakiさんソムリエエクセレンス デカンタージュ09:36
2025-10-22 22:07WBSワインブックススクール公式さんソムリエエクセレンス デカンタージュ00:28
10/23 23:4609:39
Norimakiさん
ソムリエエクセレンス デカンタージュ
10/23 23:4609:37
Norimakiさん
ソムリエエクセレンス デカンタージュ
10/23 23:4609:36
Norimakiさん
ソムリエエクセレンス デカンタージュ
10/22 22:0700:28
WBSワインブックススクール公式さん
ソムリエエクセレンス デカンタージュ

☰ MENU
💬

🍷 WBS FAQチャット

時間管理をするにはログインしてください。

+時間管理