iPhoneで撮った写真をWBSにアップロードしようとしたのに、「画像が対応していません」と出て困ったことはありませんか?
それ、写真のファイル形式が “HEIC(ヘイク)” だからかもしれません。
HEICって何?
HEIC(ヘイク)は、iPhoneやiPadで使われる新しい画像形式です。
高画質で容量も小さく便利なのですが、
一部のアプリやブラウザではうまく表示できないことがあります。
なぜiPhoneはHEICを使ってるの?
HEIC(.heic)は、Appleが2017年以降のiPhoneに採用している新しい画像形式です。
従来のJPEGに比べて、
同じ画質でもファイルサイズが小さい
より多くの情報を保存できる(例:連写・深度情報など)
といったメリットがあります。
iPhoneのストレージ節約にもなるため、Appleは標準でHEIC保存を採用しています。
じゃあ、なぜ多くのサイトではHEICが使えないの?
HEICは比較的新しい形式で、Apple製品以外(Windows、Android、Webブラウザ)では
まだ十分にサポートされていません。
たとえば:
Google ChromeではHEIC画像は直接表示できない←これがWBSとしては超痛い
WordPressや多くの投稿フォームはHEICを「画像」として認識できない
そのため、多くのWebサービスでは、誰でも見られるJPEG/PNG形式を標準対応にしています。
WBS(WINK)ではHEICが使えません
WBSでは、画像をより多くの環境で安全に扱うために、JPEG(.jpg)やPNG(.png)形式のみ対応しています。
解決方法
方法1:iPhoneの設定で「互換性優先」に切り替える(超おすすめ)
設定 > カメラ > フォーマット > 「互換性優先」を選ぶと、JPEGで保存されます。
方法2:画像をスクリーンショットで撮り直す
撮影済みの画像を開いてスクリーンショットすると、自動でJPEGになります。
方法3:画像アプリで保存形式を変換する
画像を「ファイル」アプリに保存し直すなどでもJPEG形式にできます。
まとめ
HEICはiPhoneの写真形式
JPEG/PNGに変えるとアップロードできます
設定変更 or スクショが簡単でおすすめ!
【ワインブックスオンラインスクールのご案内】

このサイトは、ワインブックススクールの運営です。
ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に
趣味のワインライフに
エクセレンス試験の対策に
飲食店の頼もしい見方に
ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。
WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→
毎月届くブラインドテイスティングのサブスクリプションサービス
全国どこでも受講できるブラインドテイスティングの通信講座もお勧めです→
WBSが運営する高品質なワインランキング
WIN-PICKSはこちら→