投稿者: WBSワインブックススクール公式
直前模試のご案内
ワインブックススクールでは、5月14日から8月31日までソムリエ・ワインエキスパート試験の直前模試を公開します(一般会員様のみ、ソムリエ、ワインエキスパート共通の試験となります)。 一般会員様は無料でご利用いただけます。(大変に恐れ入ります […]
シャサーニュモンラッシェとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理
シャサーニュモンラッシェ(CHASSAGNE MONTRACHET)は、ブルゴーニュを代表するワインを生産する村です(実際にはREMIGNYの一部も名乗れる)。 赤と白の両方が生産されていて、お隣のピュリニーが白が圧倒的なのに対してシャサー […]
マセラシオン(maceration)とは醸しのこと
マセラシオン(MACERATION)はフランス語で醸し(かもし)のことを指します。 醸しというと難しいですね。要するに液体に個体を漬けこんでおくことです。 漬け込むことによって、最初は細胞の中に守られていた赤色色素が徐々に溶出してくるのです […]
ミニャルディーズ(プティフール)とは?役割と合わせるワイン
ミニャルディーズ(MIGNARDISE)は、広義ではプティフールと同様に、食後にカフェと一緒に楽しむ小菓子のことを指します。 ただし、ミニャルディーズは語源がかわいらしい(MIGNON)からきているのに対してプティフールはオーブン(FOUR […]
レザムルーズ ワインとは?特徴と楽しみ方のコツ
レザムルーズ(Les Amoureusesレザムールーズともよびます)は、ブルゴーニュ地方のシャンボールミュジニーに位置しているプルミエ クリュです。 ピノ ノワールを使用した赤ワインのみ生産されています。 シャンボールミュジニーは、最も女 […]
ブルゴーニュワインの基礎知識|全体像と特徴をおさえよう
ブルゴーニュはボルドーと並んでフランスの2大ワイン生産地域として古くから有名です。 ワインファンの間でも熱狂的なブルゴーニュワイン好きは多く、なかには 「ブルゴーニュワインしか飲まない」 という人もいるほどです(ブルゴーニュオタク→ブルオタ […]
仮想テイスティング カリフォルニアシャルドネ 樽熟成 2022
このコンテンツの閲覧はログインが必要です。
知識0お酒が飲めなくても一発合格!新米ソムリエモンチッチの一発合格勉強法④
また値上がり‼️ 小麦粉、調味料、トイレットペーパー、ガソリン、うまい棒… 次から次へと値上げ…資格試験まで値上がりのとこも… そんな中で、ワインまでも( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) モンチッチの働くレ […]