【最終更新日】2022年9月30日
ポマール(仏:Pommard)はフランス、ブルゴーニュ地方、コート・ドールの南側、コート・ド・ボーヌ地区に位置するワイン生産地です。
コート・ド・ボーヌ地区は白ワインの銘醸地として有名ですが、ポマールで造られるワインはピノ・ノワール(仏:Pinot Noir)という黒ブドウ品種から造られる赤ワインです。
堅牢、筋肉質、フルボディで、長期熟成に向くものが多いと言われております。
隣村の「ヴォルネイ」では反対にエレガントで優美、しなやかなワインが造られていて、対極関係として比較されることがあります。
赤ワインの銘醸地としては同じコート・ド・ボーヌにあるコルトンが知られていますが、ポマールでもそれらに勝るとも劣らない銘酒が生み出されています。
また、コート・ドール北側のコート・ド・ニュイ地区のジュヴレ・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニー、ヴォーヌ・ロマネなどと比べると地味に捉えられがちです。
ですが、20世紀以前はブルゴーニュの赤と言えばポマールとヴォルネイが2枚看板として知られていた時期もあり、これを反映して伝統と歴史のある生産者が軒を連ねています。
【ヴォルネイについてはこちらをご覧ください】
[blogcard url=”https://winebooks-media.com/volnay/”]
目次
ポマール ワインの基礎知識
産地の特徴
ポマールは、ブルゴーニュ地方コート・ドールの南側、コート・ド・ボーヌ地区に位置する村であり、ワイン生産地の名称です。
28の1級畑(プルミエ・クリュ)が存在する同村は、北をボーヌ村、南をヴォルネィ村に挟まれる場所に位置します。
長方形に近い形をした村の中心にはデューヌ川が流れており、川によってできた谷によって南北二つの丘陵に分かれています。
ボーヌ村側とヴォルネィ村側、傾斜や斜面の向き、土壌の違うそれぞれの丘陵にブドウ畑は広がっています。
北の丘陵は南向きでなだらかな斜面、南の丘陵は南東向きの急勾配です。
栽培区域は標高約240m~380mで、1級畑はそれぞれの丘陵の中腹に広がっています。
土壌はピノ・ノワールと相性が良い泥灰土や褐色石灰岩質が中心です。
北側は小石を、南側は酸化鉄をそれぞれ多く含んでおり、それらの違いが出来上がるワインの質に異なる個性を与える一因になっています。
1級畑
ポマールには特級畑はありません。1級畑は以下の通りです。
ボーヌ村(北)側
レ・ソシーユ Les Saussilles
レ・ブーシュロット Les Boucherottes
レ・ペズロール Les Pezerolles
アン・ラルジリエール En Largilliere
レ・プティ・ゼプノ Les petits Epenots
クロ・デ・ゼプノー Clos des Epeneaux
レ・グラン・ゼプノ Les Grands Epenots
レ・シャルモ Les Charmots
ラ・プラティエール La Platiere
ラ・シャニエール La Chaniere
レ・ザルヴレ Les Arvelets
クロ・ド・ヴェルジェ Clos de Verger
クロ・ド・ラ・コンマレーヌ Clos de laCommaraine
ラ・ルフェーヌ La Refene
クロ・ブラン Clos Blanc
ヴォルネィ村(南)側
ル・ヴィラージュ Le Village
デリエール・サン・ジャン Derriere Saint-Jean
レ・リュジアン・オー Les Rugiens-Hauts
レ・リュジアン・バ Les Rugiens-Bas
レ・シャポニエール Les Chaponnieres
レ・クロワ・ノワール Les Croix Noires
レ・プチュール Les Poutures
ル・クロ・ミコ Le Clos Micot
レ・シャンラン・バ Les Chanlins-Bas
レ・ジャロリエール Les Jarolieres
レ・フルミエ Les Fremiers
レ・ベルタン Les Bertins
レ・コンブ・ドゥシュ Les Combes-Dessus
この中でも特に
ボーヌ村側に位置する「レ・プティ・ゼプノ」「クロ・デ・ゼプノー」「レ・グラン・ゼプノ」
ヴォルネィ村側に位置する「レ・リュジアン・オー」「レ・リュジアン・バ」
が特に品質が高いことで有名です。
特に「クロ・デ・ゼプノー」「レ・リュジアン」は、ポマールの中では初となる特級畑昇格の候補と云われており、今後の格付けの動向が気になるところです。
ワインの特徴
ポマールを名乗ることのできるワインはAOCの規定により、ピノ・ノワール(仏:Pinot Noir)という黒ブドウ品種から造られる赤ワインのみとなっています。
最低アルコール度数は、一級格が11.0%、村名格が10.5%です。
収量は1級格:村名格が概ね1:1の割合になっています。
粘土質の土壌が生み出すポマールのワインは全体的にタンニンがしっかりとした堅牢で筋肉質なワインが多く、また長期熟成に向くものも多いと云われています。
ですが、その中でも畑毎のテロワールの違い。つまり土壌や標高、傾斜、斜面の向き、ミクロクリマなどの影響で畑毎の明確な個性が確実に存在します。
また北側は優美・エレガント寄り、南側は筋肉質・パワフル寄りのワインが多い、とも云われています。
外観・香り・味わい
ポマール ワインの外観は生産者や畑、ヴィンテージによって若干の差はありますが、一般的には濃淡はピノノワール・ワインの中では濃く、色調はルビー色をしています。
香りはブルーベリーやカシス、桑の実といった黒い果実、赤から黒い薔薇、牡丹などの花を感じるものがあります。
熟成したものは動物の皮やカカオ、甘草、黒コショウなどのスパイスを感じることもあるでしょう。
味わいは第一印象(アタック)はやや強めに感じる傾向にあります。
堅牢という言葉がぴったりとくるしっかりした骨格、引き締まった果実味が、口中に力強く広がります。
嚙みしめられるような粒の大きいタンニンが、野性的な余韻を演出します。
特に最上のものはそのポテンシャルを引き出すのに最低10年、それ以上の熟成が必要と考えられています。
今正に飲み頃を迎えんとするポマールは、若さゆえの荒々しいタンニンをはじめとしたきめの粗い要素が見事に調和し、愛すべき風味豊かな極上のブルゴーニュへと変貌することが約束されています。
主な生産者
ドメーヌ・コント・アルマン(Domaine Comte Armand)
ポマールを本拠地とする優良生産者です。約8.5haを所有する畑のうち,約5.2haを占める「クロ・デ・ゼプノー」を独占所有しています。
ドメーヌ・ド・クルセル(Domaine de Courcel)
「レ・プティ・ゼプノ」中のモノポール。「グラン・クロ・デ・ゼプノ」を所有。元来のリッチでパワフルな酒質が魅力的です。
ドメーヌ・A.-F.グロ(Domaine A.-F. Gros)
ポマールとしてはエレガントで,優雅なワインが造られています。
エチケットにはキュヴェごとにそのワインの個性を表した女性が描かれています。
ドメーヌ・ジャン・マルク・ボワイヨ(Domaine Jean-Marc Boillot)
ポマール,ヴォルネィ,ピュリニー・モンラッシェを所有しています。赤・白共にリッチな酒質が持ち味です。
マリアージュ
ポマールは堅牢な骨格、引き締まった果実味、噛み応えのあるタンニンを味わいの特徴です。
素材の香りや味わいが繊細な中にも野性味ある料理を合わせることでハーモニーが生まれます。
牛や鶏の赤ワイン煮込み(ブッフ・ブルギニョンやコック・オー・ヴァン)は伝統的なマリアージュです。
また、ワインの特徴から丁寧に火入れをしたジビエ、特に「鉄」を感じる鳩の素材を生かした料理などと合わせれば、きっとワインと料理それぞれが、
【マリアージュについてはこちらをご覧ください】
[blogcard url=”https://winebooks-media.com/mariage/”]【ワインブックスオンラインスクールのご案内】
このサイトは、ワインブックススクールの運営です。
ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に
趣味のワインライフに
エクセレンス試験の対策に
飲食店の頼もしい見方に
ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。
WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→
ワインビジネスをご検討のお店様、企業様へのワインコンサルタントも行っています。
ワインエキスパート試験とは?試験の全体像はこちら→
ワインブックスにお越しいただいてのテイスティング講座はこちら
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→