【最終更新日】2023年3月27日
イタリアワインは北部や中部に高級ワインが集中していて、南部には比較的安価で飲みやすいワインが目立つ傾向にあります。
その中でもシシリア州とサルデーニャ州は個性的なワインも多く、かつ、食文化も日本人の味覚にも合うものが多いです。
どうしてもイタリアワインというとピエモンテ州、ヴェネト州、トスカーナ州などの有名ワイン産地に目が行きがちで、南イタリアのワインは手薄になることも多いのが実際のところでしょう。
試験では出題数は多くなくても、実際のワインライフや実務では親しみやすく、コストパフォーマンスに優れ、使いやすくて紹介しやすいワインが多いのも特徴です。
できれば試験に関する情報以外でも興味を持っていただき、得意分野にすることをお勧めします。
具体的なポイントとしては、こちらに挙げた問題を中心に、周辺知識も含めて記憶の質を高めることで試験では十分に対応が可能です。
問題の解説とともに、周辺知識や類似問題を推測して準備しましょう。
さて、以下がソムリエ、ワインエキスパート試験のボリュームゾーンの難易度の過去問と解説です。
年度別に過去問は随時追加の予定です。
本格的な学習に入る前に、事前に全体の難易度と傾向を押さえておきましょう。
WBSのソムリエ試験、ワインエキスパート試験対策講座はこちら→
ソムリエ試験・ワインエキスパート試験全体の勉強方法はこちら→
*クリックで回答と解説を表示!を押下すると回答と解説が表示されます。
【こちらの過去問もご参考ください】
目次
【シシリア州、サルデーニャ州】ソムリエ試験・ワインエキスパート試験過去問
2022年
【問題1】総論
イタリアの各州の面積を大きい順に並べたとき、正しい順番となっているもの1つ選んでください。
①ピエモンテ州 > サルデーニャ州 > シチリア州
②サルデーニャ州 > サルデーニャ州 > ピエモンテ州
③シチリア州 > ピエモンテ州 > サルデーニャ州
④シチリア州 > サルデーニャ州 > ピエモンテ州
【問題2】シシリア州に吹く風
Sicilia州において、サハラ砂漠から吹く風を何というか、1つ選んでください。
①フェーン
②ボラ
③ミストラル
④シロッコ
【問題3】ブドウ品種の基礎
Sicilia州で最も栽培されている白ブドウ品種を1つ選んでください。
①Fiano
②Catarratto
③Nero d’Avola
④Aglianico
【問題4】基礎的なDOCG
Sicilia州のD.O.C.G.ワインを1つ選んでください。
①Etna
②Cerasuolo di Vittoria
③Marsala
④Alcamo
【問題5】シノニム
Sicilia州において、Nero d’Avolaのシノニムを1つ選んでください。
①Inzolia
②Moscato
③Calabrese
④Zinfandel
【問題6】マルサラワイン
Sicilia州において、Marsalaが生み出された年として正しいものを1つ選んでください。
①1737年
②1770年
③1773年
④1837年
【問題7】伝統料理
Sicilia州の伝統料理ではないものを1つ選んでください
①Caponata
②Fegato alla Veneziana
③Insalata d’arance
④Cous cous di Pesce
【問題8】基礎的なDOCG
Sardegna州のD.O.C.G.ワインを1つ選んでください。
①Recioto di Gamberala
②Vernaccia di San Gimignano
③Aglianico del Taburno
④Vermentino di Gallura
【問題9】基礎的なワイン
Sardegna州において、極上のシェリーのような優美さをもち、酸化熟成をさせることが特徴のD.O.P.ワインを1つ選んでください。
①Vermentino di Gallura
②Moscato di Sorso-Sennori
③Vermentino di Sardegna
④Malvasia di Bosa
【問題10】伝統料理
Sardegna州の伝統的な食材を1つ選んでください
①Bottarga
②Ragsano
③Prosciutto e Melone
④Tartufo Bianco d’Alba
【ワインブックスオンラインスクールのご案内】
このサイトは、ワインブックススクールの運営です。
ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に
趣味のワインライフに
エクセレンス試験の対策に
飲食店の頼もしい見方に
ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。
WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→
ワインビジネスをご検討のお店様、企業様へのワインコンサルタントも行っています。
ワインエキスパート試験とは?試験の全体像はこちら→
ワインブックスにお越しいただいてのテイスティング講座はこちら
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→