【ワイン概論】ソムリエ・ワインエキスパート試験過去問と勉強方法

ソムリエ試験、ワインエキスパート試験の過去問のうち、難易度の目安になる問題を集めています。

WBSの生徒様の合格者の中からご協力いただいた問題から抜粋しています。

CBT試験のため完全な過去問ではありませんし、完全な形の過去問をお約束するものではございませんので予めご了承ください。

 

ワイン概論はどの国のワインを学習しても必ず見かけることになるため、ワイン概論単体で見れば一つの科目にすぎませんが、実質横断的に必要になる必須の知識です。

 

どの国のワインを学習しても必ずワイン概論のキーワードは出てきますし、WBSで学習し、合格する人はかならずワイン概論の重要性を強く理解しています。

フランスやイタリアなどの個別の国に比べて地味に映るため、苦手意識をお持ちの方も多いかもしれません。

しかし重要度でいえば全項目のうちトップで、ここで苦手意識を持ってしまうと最悪ワインの学習が苦痛になる可能性があります。

 

ここに挙げた過去問は、難易度としては中程度~やや難しめで、ボリュームゾーンの難易度とお考え下さい。

ここまでの問題がしっかり回答できれば、十分に合格点を狙えます。

 

年度別に過去問は随時追加の予定です。

 

本格的な学習に入る前に、事前に全体の難易度と傾向を押さえておきましょう。

 

WBSのソムリエ試験、ワインエキスパート試験対策講座はこちら→

 

ソムリエ試験・ワインエキスパート試験全体の勉強方法はこちら→

 

*クリックで回答と解説を表示!を押下すると回答と解説が表示されます。

過去問全般の取り組み方はこちらをご参考ください→

 

【こちらの過去問もご参考ください】

 

【ワイン概論】ソムリエ試験・ワインエキスパート試験過去問

2022年度試験過去問

【問題1】ワイン中の物質

酒石は主として酒石酸と何が結合したものか1つ選んでください。

①エチルアルコール

②カリウム

③ナトリウム

④マグネシウム

 

クリックで回答と解説を表示!

➁が正解です。

ワインの中に析出する酒石は有機酸である酒石酸とカリウムやカルシウムなどの金属が結合した物質です。

キラキラと輝く様子から「ワインの宝石」とも言われています。

 

【問題2】フレーバードワイン

Flavored Wine ”Retsina” の生産国を1つ選んでください。

①イタリア

②ギリシャ

③スイス

④スペイン

 

クリックで回答と解説を表示!

➁が正解です。

Flavored Wineはワインに薬草、果実、スパイスなどで香味付けを施した混成酒です。

その他、ヴェルモット(フランス・イタリア)、リレ(フランス)、サングリア(スペイン)は有名ですので合わせて押さえておきましょう。

 

【問題3】化合物質

ワインの香り、第二アロマにおいて、乳酸菌によりクエン酸が代謝することで生成される乳製品の香りをもつ化合物を1つ選んでください。

①Diacetyl

②Ester

③Phenol

④Precursor

 

クリックで回答と解説を表示!

①が正解です。

そのほかに、酵母が造るバナナの香りを持つ酢酸イソアミル(清酒の吟醸香の成分の1つ)などのエステル類もこのカテゴリーに含まれます。

 

【問題4】樽材

学名では「Quercus petraea」と呼ばれる、樽材に用いられるヨーロッパ系のオーク材を1つ選んでください。

①セシル・オーク

➁ブラック・オーク

③ペドンキュラータ・オーク

④ホワイト・オーク

 

クリックで回答と解説を表示!

①が正解です。

そのほかに、ヨーロッパにはペドンキュラータ・オーク(学名Quercus robur)の2種が自生しています。

北アメリカに自生しているオークはアメリカン・ホワイト・オーク(学名Quercus Alba)が主体です。

ヨーロッパ系のオークはタンニンが多め、ヴァニラ香やココナッツ香が控えめなのが特徴なのに対し、アメリカのオークはタンニンが少なめ、ヴァニラ香やココナッツ香が強めという特徴があります。

 

 

【問題5】病害

ウイルス由来の病害を1つ選んでください。

①ウドンコ病

➁灰色カビ病

③葉巻病

④ベト病

 

クリックで回答と解説を表示!

③が正解です。

葉巻病(Leaf roll)のほかに、FleckやCorky barkもウイルス病です。

ぶどうの病害虫は頻出問題ですので押さえておきましょう。

 

【問題6】ラベルの記載事項

EUのラベル表記の規定において、義務記載事項であるものを1つ選んでください。

①原料のブドウ品種

➁収穫年

③アルコール度

④生産方法に関する記述

 

クリックで回答と解説を表示!

③が正解です。この他の代表的な義務記載事項は、原産国、ボトルの容量、瓶詰め業者名、AOPやIGPのワインである場合はその表記と名称、などになります。

原料のブドウ品種、収穫年、生産方法に関する記述は、任意記載事項です。

 

【問題7】西域機関の日照時間

ブドウが十分に成熟するのに必要とされる生育期間中の日照時間を1つ選んでください。

①500~1,000時間

➁1,000~1,500時間

③1,500~2,000時間

④2,000~2,500時間

 

クリックで回答と解説を表示!

正解は、➁です。

植物の育成には光合成が必須で、十分なブドウ成熟には最低限の日照量と気温が必要になります。

尚、日照の強さと日照時間の観点から、北向きよりも南向きの斜面に位置するブドウ畑の方が有利とされています。

 

【問題8】果粒内の糖度

ブドウの果粒において、最も糖度が高い部分を1つ選んでください。

①種子

➁種子の間

③果皮の内側

④梗

 

クリックで回答と解説を表示!

③が正解です。

種子はカテキン類を多く含む部位です。また、種子の間は最も酸度が高い部分となります。

 

【問題9】ブドウ樹の品種

世界の主要ブドウ品種の中でヨーロッパ系種を1つ選んでください。

①Vitis amurensis

➁Vitis vinifera

③Vitis labrusca

④Vitis coignetiae

 

クリックで回答と解説を表示!

➁が正解です。

Vitis vinifera(ヴィティス・ヴィニフェラ)は代表的なヨーロッパ系種です。

ワインを造るブドウという意味でコーカサス地方が原産となります。

Vitis amurensis(ヴィティス・アムレンシス)はアジア系種。

Vitis labrusca(ヴィティス・ラブルスカ) は北米系種。

Vitis coignetiae(ヴィティス・コワニティ)は日本で自生する山ブドウ種のことです。

 

【問題10】栽培用語

ブドウの生育サイクルのうち「萌芽」を意味するものを1つ選んでください。

①Débourrement

➁Feuillaison

③Véraison

④Maturité

 

クリックで回答と解説を表示!

①が正解です。

Débourrement(仏:デブ―ルマン、英:Budburst/バッドバースト)が萌芽を意味しています。

他の選択肢はそれぞれ、展葉(仏:Feuillaison/フイエゾン、英:Leaf growth/リーフグロウス)、色づき(仏:Véraison/ヴェレゾン、英:Veraison/ヴェレゾン)、成熟(仏:Maturité/マチュリテ、英:Ripening/ライプニング)を意味しています。

ブドウの生育サイクルに関しては英・仏表記のどちらにも対応できるようにしておきましょう。

また、生育サイクルの順番を問われることもありますので、言葉の意味と共に覚えておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です