タンテュリエ:(仏)Teinturier
タンテュリエは 果肉 にも 赤色色素 が存在する ブドウ品種 のことを指す。
通常の 黒ブドウ は、 色素 は 果皮 に存在し、 果肉 には存在しない。
しかし タンテュリエ は 果肉 にも存在するため、通常の 黒ブドウ とは一見して違うことがわかる。
一般的に知られるタンテュリエとして、 Teinturier du Cher ( 野生ブドウ ), Alicante Henri Bouschet Noir 、 Gamay de Bouze 、 Gamay de Chaudenay 、 Gamay Fréaux 、 Fumin ( ヴァレダオスタ )、 Colorino ( トスカーナ )などがある。
【ワインブックスオンラインスクールのご案内】

このサイトは、ワインブックススクールの運営です。
ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に
趣味のワインライフに
エクセレンス試験の対策に
飲食店の頼もしい見方に
ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。
WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→
毎月届くブラインドテイスティングのサブスクリプションサービス
全国どこでも受講できるブラインドテイスティングの通信講座もお勧めです→
ソムリエ・ワインエキスパート試験の効果的な勉強方法
62ステップで無料公開の記事はこちら→