展葉:(仏)Feuillaison フイエゾン (英)Leaf growth
展葉とは、栽培用語のひとつ。
ブドウの樹が生育し、葉をどんどんつけて行く事。発芽した芽が広がり、葉になること。
葉の光合成によってブドウに糖分や酸や色素をもたらし、夏の暑い日差しからブドウ果を守るなど、生育に大きく影響する。
そのため葉の成長は良質のワインを造るのには極めて重要な役割となる。
一方でブドウは樹勢が強く、そのままでは成長過多になることも多い。
葉が増え成長し過ぎてしまうと葉同士で日差しを遮り成長を阻害したり、風通しを悪くするなどのデメリットを抱えることになる。
老化した葉や増えすぎた葉は適切に間引くことで( エフイヤージュ Effeuillage )ブドウ果の成長を最大化させることになる。
【ワインブックスオンラインスクールのご案内】

このサイトは、ワインブックススクールの運営です。
ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に
趣味のワインライフに
エクセレンス試験の対策に
飲食店の頼もしい見方に
ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。
WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→
毎月届くブラインドテイスティングのサブスクリプションサービス
全国どこでも受講できるブラインドテイスティングの通信講座もお勧めです→
ソムリエ・ワインエキスパート試験の効果的な勉強方法
62ステップで無料公開の記事はこちら→