2022年12月10日2022年12月10日みんなのブログ、スクールからのお知らせ 2022年度ソムリエ試験・WE試験・エクセレンス試験全日程を終えて 2022年度のソムリエ試験、ワインエキスパート試験、ソムリエ試験、ワインエキスパート試験の全日程が終わりました。 最初に客観的なところからお知らせします。 WBSの実績としては、まずは一般呼称についてはおおむね85%の合格率となりました。 […]
2022年12月8日ワインに合う料理・レシピ、ワインライフ 自宅でワインを楽しもう!【ワインに合う家庭料理 ガパオライス】 ワインに合う家庭料理、今日はエスニック料理のガパオライスをワインに合わせてみましょう。 ご飯が主食の日本でも、最近はすっかり定番化してきたタイの人気おかず。 ガパオとは、ホーリーバジルとも呼ばれるタイのバジルのことで、この香りが白ワインに合 […]
2022年12月8日2022年12月31日ソムリエ・ワインエキスパート試験の科目、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験 【フランス概論】ソムリエ・ワインエキスパート試験過去問と勉強方法 ソムリエ試験・ワインエキスパート試験の勉強で案外見落とされがちなのが概論です。 例えば今回の様なフランス概論、イタリア概論などのような国別の概論、さらにはブルゴーニュ地方、ボルドー地方などの地方別の概論もあります。 代表的な問 […]
2022年12月6日ワインの基礎知識 北海道のワインとは?基礎知識と著名ワイナリー、ぶどう品種の解説 北海道の日本ワインの生産量は山梨県、長野県に次ぐ第3位、日本全体の約18%ですが、日本のワイン造りにおいては、長野県と並ぶ活気のあるエリアです。 2020年以降に新設されたワイナリーは30軒を超え、現在ワイナリー数は合計42軒となりました。 […]
2022年12月5日2022年12月31日ソムリエ・ワインエキスパート試験の科目、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験 【ボルドー】ソムリエ・ワインエキスパート試験過去問と勉強方法 ソムリエ試験、ワインエキスパート試験で最初にイメージするのはおそらくボルドー地方の学習でしょう。 おなじみの61シャトーの暗記に加えて膨大な量のAOCもあり、これらを一つ一つおぼえるのがこの試験の一つの儀式になっている感すらあります。 歴史 […]
2022年12月4日2024年7月29日WBS前場から 【教本とは?】ソムリエ試験・ワインエキスパート試験の一撃攻略法 ソムリエ試験、ワインエキスパート試験を受験する場合、必ず押さえておくべきなのがその勉強方法です。 当たり前ですが勉強方法があいまいであると勉強時間は無駄な部分が増えてきますし、無駄な勉強をした結果不合格になる可能性も増えてきます。 そのため […]
2022年12月1日2023年1月7日みんなのブログ、ソムリエ・ワインエキスパート試験の科目、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験 【シャンパーニュ】ソムリエ・ワインエキスパート試験過去問と勉強方法 シャンパーニュは知名度としてはスパークリングワインの中では圧倒的で、経済的に見てもフランス国内での重要度も極めて高いです。 付け加えてワイン界での存在感もあり、経済インパクトも強いので主催者側としては問題数を減らすことはできず、例年2~3問 […]