フランスのスーパーの広告

フランスのスーパーの広告

こんにちは。ヨーロッパは三寒四温という感じですが、早春の花が咲き、天気も穏やかになって来ました。
4月初旬の復活祭の休日が近づき、どこのお店にもウサギの形をしたチョコレート菓子と、ワインやシャンパーニュが山積みになっており、ワイン全品2割引!などという文字に誘惑される日々です。この時期と9月下旬は、ワインが買い時です。
フランスにある行きつけの大型スーパーでは、毎年9月下旬に大規模なワインフェアが開催されるのですが、その前に各家庭に投函されるフェアの広告がスゴイのです。
この写真は広告の1ページですが、この広告、というより冊子です。全部で80ページあります。
地域ごとに、このスーパーがフランス中から買いつけたワイン全てが掲載されています。ちなみにブルゴーニュに10ページ、ボルドーに14ページ、ローヌ渓谷に10ページが割かれています。ちなみに新世界は…全世界合わせて2ページ。この辺りに、フランスのワインに対するプライドが感じられますね。
どのワインにも値段とヴィンテージのみでなく、甘さ、フルーティさ、ボディの強さなどがゲージで表示されており、一目で好みのテイストのワインを見つけることができる、大変親切な広告です。昨年これが我が家に投函されて以来、この広告は未だに私のバイブルです。
この中で一番安いものは1.95ユーロのボルドー、一番高いものは95ユーロのシャトートロロンモンドでした。
中心価格帯は4ユーロから15ユーロ、それ以上になると、特別な日向けの高級ワインという扱いです。
ちなみにこのお店で、シャトーディケム2008年、245ユーロを見かけた時は、買いもしないのにドキドキしてしまいました。
まだ半年ほどありますが、今年のワインフェアもとても楽しみです。


 

【ワインブックスオンラインスクールのご案内】



このサイトは、ワインブックススクールの運営です。

ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。

ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に

趣味のワインライフに

エクセレンス試験の対策に

飲食店の頼もしい見方に

ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→


  毎月届くブラインドテイスティングのサブスクリプションサービス

全国どこでも受講できるブラインドテイスティングの通信講座もお勧めです→

ソムリエ・ワインエキスパート試験の効果的な勉強方法
62ステップで無料公開の記事はこちら→

フランスのスーパーの広告” への6件のフィードバック

  1. やはり現地だと価格が安いですね、シャブリのプルミエ・クリュが2000円くらいで飲めるとは…
    読み物としても面白そうで、色んな地方に思いを巡らせられそう

    1. 本当に面白くて、見始めるといつまでも読んでしまいます。フランスのワインは日本では高いのですね。早く手に入りやすくなりますように。

  2. 広告がバイブルとは!さすがですね。・・・それにしても安定のスクリューキャップがゼロと、なんともフランスらしさを感じる広告ですね^^

    1. おっしゃり通りですね!今まで何も考えずにコルクを抜いていました…。前場先生の講義の後は必ず、この広告で次に買うワインをチェックしています。

  3. With havin so much written content do you ever run innto any issues of plagorism or copyright infringement?
    My site has a lot of completely unique content I’ve either created
    myself or outsourced but it looks like a loot oof it is popping it up all over tthe internbet without my agreement.
    Do you know any ways tto help reduce content from being ripped off?
    I’d certainly appreciate it. https://Izibiz.pl/companies/tonebet-casino/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です