イタリア料理のカポナータとプロヴァンスのロゼ

こんにちは。

ラタトゥイユはプロヴァンス地方の郷土料理だということを家で話してたら、妻に「イタリア料理じゃないの?」と言われ調べてみることに。

ラタトゥイユはフランス料理だったのですが、よく似た料理としてカポナータというイタリア料理があるそうです。

シチリア島の料理で面白そうだったので、レシピを探して夕食用に作ってみることにしました。

今回はナスをメインに甘酸っぱい感じを目指して、玉ねぎとトマトやレーズンなどを煮詰めた中に大きめに切って焼いたナスと茹でたセロリを入れ、最後に赤ワインビネガーと砂糖で仕上げました。

夕食の際に食べたところ、酸味も効いてて美味。

トマトとレーズンを一緒に煮ると美味しいというのにも驚きました。

プロヴァンスのロゼとは、、、双方の良さが消えた感じがしてあんまり合わなかったような。

ただ、生食用に茹でた海老に醤油マヨネーズつけたものとは合ってた気がしました。

今月はフランスの色々な地方を学習してみて、今まで何気なく聞いてたフレーズが随所に出てくるのがとても楽しいです。


 

【ワインブックスオンラインスクールのご案内】



このサイトは、ワインブックススクールの運営です。

ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。

ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に

趣味のワインライフに

エクセレンス試験の対策に

飲食店の頼もしい見方に

ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→


  毎月届くブラインドテイスティングのサブスクリプションサービス

全国どこでも受講できるブラインドテイスティングの通信講座もお勧めです→

ソムリエ・ワインエキスパート試験の効果的な勉強方法
62ステップで無料公開の記事はこちら→

イタリア料理のカポナータとプロヴァンスのロゼ” への5件のフィードバック

  1. 今月はプロヴァンスも学習範囲なので、ご興味を持ってくださって嬉しいです。お料理まで地方をこだわるとは、脱帽です^^

    1. コメントありがとうございます!ブログの題材にもなるし、気分転換としても良いので楽しいです。

  2. I don’t write a lot of remarks, however I looked through a
    few responses here イタリア料理のカポナータとプロヴァンスのロゼ –
    WBSワインブックススクール. I ddo have a ffew questions for you
    if you do nott mind. Is it simply me or does it sem like a ffew of
    the responses come across like they are written by brain dead people?

    😛 And, if you aree writing on other social sites, I’d like to follow everything fresh you have to post.
    Couild you post a list of the complete urls of your social
    pages like your twifter feed, Facebook pagte or linkedin profile? https://Timviec24H.com.vn/companies/tonebet-casino/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です