飲食店の創業計画書⑪経費の詳細を記載する

飲食店の開業は、一店舗とは言え経営ですので利益が重要になります。 利益が出なければ返済はできませんので当たり前ですが融資されません。 ざっくり言えば利益は ”売り上げマイナス経費” になりますから、経費の部分は利益計算上重要な部分です。 と […]

飲食店の創業計画書⑨利益計画と売り上げの変動

飲食店の創業計画書のうち、ここからはまとめの部分になります。 ここまでを読み込んだ担当官はすでに融資をするかしないかの判断をつけています。 融資をするという判断をする場合、ここから先は「ここまでの記載と矛盾がないか」の確認で読み込むことにな […]

飲食店の創業計画書⑧|売り上げの予測を立てる

飲食店をこれから開業するあなたにとって売り上げの予測は楽しくもあり、悩ましいところでもあると思います。 倒産することを予測して計画書を作る人はいませんので、どうしても売り上げの予測は「これくらいほしい」という願望に近寄ってしまいます。 しか […]

飲食店の創業計画書⑦|必要資金と調達方法

ここまでくると、創業計画書も後半です。 しっかりと1回目からお読みいただいたひとは、なんとなく自身めいたものを感じているころではないでしょうか。 創業計画書は全体像はクールにいきますが、クールさだけでは融資担当者を味方につけることはできませ […]

飲食店の創業計画書⑥市場規模の記載

市場規模の記載は、業種に前例がなかったり、資料がないのでどうやって書けばいいのかわからないという人もいるかもしれません。 確かにあまりにもレアな業務内容だと比較対象もなかったり、あるいは調査のしようがないということもあるかもしれません。 確 […]

飲食店の創業計画書⑤具体的な営業戦略の記載

今回は、飲食店を開業してからの具体的な営業戦略を記載します。 営業戦略と言うと膨大なページ数の企画書を想像する人もいるかもしれませんが、的を得ていれば1枚で十分に説明が可能です。 逆に言えば的を得ていなければ何枚書いても説得力はありません。 […]

飲食店の創業計画書④|営業時間と労働時間を検討する

創業融資の計画書もここからいよいよ実際に売り上げや利益面の検討に入ります。 ここから先の記載は、ここまでの創業動機や強みなどと連動するべきです。 例えば、事業の強みではほかにはないほどの圧倒的な優位性を示しているのに数字面では控えめであった […]

飲食店の創業計画書③|事業の具体的内容と強みの説明をする

飲食店の創業計画書は、全体は冷静に、かつ具体的に記載をして、熱意は全体の1割程度で行くのがベストです。 前回の創業動機については自分の情熱ややる気をそのままぶつければいいのですが、ここからは具体的に、できる限り客観的に記載をすることになりま […]

飲食店の創業計画書のひな形②|表紙と創業動機

では早速事業計画書を見てみましょう。 今回は表紙と創業動機を記載していきます。 通常は創業計画書の最初の書き出しは創業動機を記載しますが、当事務所は最初に結論と要約を記載しています。 こうすることによって融資担当者は結論がわかっているため、 […]