二酸化炭素:carbon dioxide(英)gaz carbonique(仏)
ワイン の世界では二酸化炭素を炭酸ガスと呼ぶ場合が多い。化学式はCO2。
炭酸ガスは、 ワイン では主に 発酵 によって生じる。
発酵とは主に アルコール発酵 、 乳酸発酵 などがあげられる。
また、ワイン に糖分がある場合に瓶詰め後に瓶内で発酵が始まり、意図せずに弱い発泡性になることもある。
ポルトガル の ヴィーニョヴェルデ などは、意図的に瓶内でごく微量の発酵をさせ、 炭酸ガス による刺激を感じさせるものもあるが、現在ではこの手法のワインはごく一部となっている。
スパークリングワイン の泡は 発酵 によって生じた 炭酸ガス を利用したものである。
【ワインブックスオンラインスクールのご案内】

このサイトは、ワインブックススクールの運営です。
ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に
趣味のワインライフに
エクセレンス試験の対策に
飲食店の頼もしい見方に
ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。
WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→
毎月届くブラインドテイスティングのサブスクリプションサービス
全国どこでも受講できるブラインドテイスティングの通信講座もお勧めです→
ソムリエ・ワインエキスパート試験の効果的な勉強方法
62ステップで無料公開の記事はこちら→