【最終更新日】2024年7月14日
こんにちは!今回はハンガリーのP.D.O.ワインについて学習しましょう!
ハンガリーは2023年教本で少し書き換えが行われた範囲ですので、今回は少し踏み込んだ出題になっています。
練習問題 ハンガリーのP.D.O.ワイン
Q:次のうち、エチェキ・ペシュグーの最低熟成期間を選んでください。
①9か月
②12か月
③15か月
④24か月
この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。
WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。
【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!
そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。
- ソムリエ試験練習問題【アルゼンチン】スパークリングワインの表示
- ソムリエ試験練習問題【アルゼンチン】ワイン産地
- ソムリエ試験練習問題【アルゼンチン】歴史(珍問)
- ソムリエ試験練習問題【アメリカ】ワシントン・オレゴン州のA.V.A.
- ソムリエ試験練習問題【カナダ】オンタリオ州のアペレーション
- ソムリエ試験練習問題【カナダ】ブドウ品種
- ソムリエ試験練習問題【アメリカ】ノースコーストのA.V.A.
- ソムリエ試験練習問題【カナダ】歴史
- ソムリエ試験練習問題【アメリカ】歴史
- ソムリエ試験練習問題【アメリカ】ラベル表示規制
- ソムリエ試験練習問題【ハンガリー】P.D.O.ワイン
- ソムリエ試験練習問題【ギリシャ】主要なP.D.O.ワイン
- ソムリエ試験練習問題【イギリス】イングランドのワイン
- ソムリエ試験練習問題【ポルトガル】ポート
- ソムリエ試験練習問題【ポルトガル】マデイラ
- ソムリエ試験練習問題【ポルトガル】ブドウ品種
- ソムリエ試験練習問題【スイス】ヴォー州のワイン産地
- ソムリエ試験練習問題【オーストリア】ワイン法と品質分類
- ソムリエ試験練習問題【オーストリア】プレディカーツヴァインのカテゴリ
- ソムリエ試験練習問題【ドイツ】VDPの品質基準
- ソムリエ試験練習問題【ドイツ】特定ワイン生産地域
- ソムリエ試験練習問題【スペイン】熟成規定
- ソムリエ試験練習問題【スペイン】カバ
- ソムリエ試験練習問題【スペイン】ブドウ品種
- ソムリエ試験練習問題【イタリア】シチリア州
- ソムリエ試験練習問題【イタリア】トスカーナ州
- ソムリエ試験練習問題【スイス】ブドウ品種
- ソムリエ試験練習問題【イタリア】イタリア概論
- ソムリエ試験練習問題【イタリア】バローロ
- ソムリエ試験練習問題【イタリア】イタリアの歴史
問題の正解はこちら!
正解は④の24か月です!
エチェキ・ペシュグーは今回新たに追加されたP.D.O.ワインです。
ハンガリーのドゥナーントゥーリというP.G.I.に位置する産地です。
トラディショナル方式で造られた白とロゼのスパークリングワインが生産されています。(エチェキ・ペシュグーのペシュグーとはスパークリングワインの意味です。)
北緯47度という高緯度に産地があり、上質なスパークリングワインを造るのに不可欠な冷涼な気候が備わっています。
使用するブドウ品種はピノ・グリ、シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ブランです。シャンパーニュに似ていますね。
エチェキ・ペシュグーの製造過程の図が2023年教本の550ページに追加されていますので確認してみてください。
その他にも548ページの「トカイワインの特別な規定」や552ページの「バラトンワイン産地内にある特別なワインの格付け」、563ページの「エグリ・ビカヴェールの格付け」など前年までなかった図が追加されています。
正直昨年まではハンガリーといえばトカイとエゲルくらいを押さえておけば試験に対応できる印象がありました。
しかし教本の改定があった以上出題が増えることも考えられます。
ですので、重要度は高くない産地ではありますが、少し重点的に学習されることをおすすめします。
【ワインブックスオンラインスクールのご案内】
このサイトは、ワインブックススクールの運営です。
ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に
趣味のワインライフに
エクセレンス試験の対策に
飲食店の頼もしい見方に
ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。
WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→
毎月届くブラインドテイスティングのサブスクリプションサービス
全国どこでも受講できるブラインドテイスティングの通信講座もお勧めです→
ワインブックスにお越しいただいてのテイスティング講座はこちら
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→