【混植・混醸ワインの代表例】ヴィーナー・ゲミシュター・サッツの規定

【最終更新日】2024年7月17日

ヴィーナー・ゲミシュター・サッツ(Wiener Gemischter Satz)は、オーストリアのウィーンで生産される伝統的な白ワインです。

このワインの最大の特徴は、複数のブドウ品種を同一畑で混植し、同時に収穫・醸造する点にあります。

通常、3種類以上の異なるブドウ品種が用いられ、それぞれの品種がワインに独自の香りや味わいをもたらします。

結果として、「その年らしさ」がわかりやすく、ぶどう品種のブレンドによってバランスの取れた風味が生まれます。

果実味、酸味、ミネラル感が調和し、フレッシュでありながら深みのある味わいが特徴です。

ウィーンのワイン文化と歴史を体現する存在として、地元の人々やワイン愛好家に広く愛されています。

 

 

*この記事は、WBSワインブックススクールの代表前場が、インスタグラムに毎日投稿するソムリエ・ワインエキスパート試験のお役立ち情報を抜粋し、スタッフが記事にしています。

【過去の記事はこちら】

 

 

【混植・混醸ワインの代表例】ヴィーナー・ゲミシュター・サッツの規定

【練習問題】

ヴィーナー・ゲミシュター・サッツの規定として正しくないものを選んでください。

① ワインはすべて樽の風味を感じられないものに限る

② 最低アルコール度数は12.5%

③ 3つ以上の認定品種の混植・混醸

④ 1品種の使用比率は最大50%

 

ワインの学習の基本は規定を覚えるところから始まります。

フランスのAOCもイタリアのDOCGも、基本的にはブドウ品種や産地、ワインの味わいが定められているため、これを学習することが理解の近道なのです。

オーストリアのワインも教本記載の規定については頻出です。

全てのワインをしっかり押さえておきましょう。

 

混植・混醸のワインとは?

現在のワイン界のブドウ畑の運営は、基本的にブドウ品種ごとに植樹をして、品種ごとに醸造します。

ですが、混植混醸のワインも存在し、ヴィーナー・ゲミシュター・サッツはその代表例と言えます。

単一の品種の場合は「その年らしさ」も表現されますが、同時に「その品種らしさ」も表現されることになります。

もっと気軽に「その年らしさ」を楽しむために混植・混醸し、「その年らしさ」を浮かび上がらせ、分かりやすくさせるのです。

 

【正解】① ワインはすべて樽の風味を感じられないものに限る

ヴィーナー・ゲミシュター・サッツの教本記載の規定は

①3つ以上の認定品種の混植・混醸。一品種最大50%、かつ、3番目の品種の割合が10%以上

②アルコール度数は12.5%以上

③単一畑名・クリュ名無しは辛口で樽の風味無し、単一畑・クリュ名ありは樽の規定はなく、辛口に限定されない

これ以外にも若干ありますが、とりあえずはこの3つはしっかり押さえておきたいところです。

 

混植・混醸のメリットとデメリット

現在のワイン界のトレンドは明らかなセパージュのワインで品種単位で楽しむのが多くのワインファンの楽しみ方です。

ですが、混植・混醸することで

①ぶどう栽培にもできる限り手を加えない自然な形

②気軽に「その年らしさ」を味わえる

③ブドウ畑の運営に多様性が生まれる

などのメリットがある一方、デメリットとしては

①品種ごとの違いが判らなくなること

②品種ごとのきめ細かい手入れがしづらくなること

③トレンドから外れているためスケールがしづらい

があげられます。

 

これらのメリット・デメリットは見方によってはその逆になることもあります。

例えばメリットの

②気軽に「その年らしさ」を味わえる

については、見方を変えれば年によるワインの一貫性に欠けるため、デメリットに映る場合もあります。

 

ここは適宜ご判断下さい。

 

ペアリングの一例

ヴィーナー・ゲミシュター・サッツは、その複雑でバランスの取れた風味が多様な料理との相性を良くします。

フレッシュな酸味と果実味があるため、シーフード料理とのペアリングが特におすすめです。

例えば、グリルした魚、エビのカクテル、またはレモンを効かせたシーフードパスタなどが挙げられます。

 

また、ウィーンの伝統的な料理ともよく合います。例えば、軽くスモークされたハムやソーセージ、シュニッツェル(ウィーン風カツレツ)などの肉料理もぴったりです。

酸味が脂っこさを和らげ、果実味が肉の旨味を引き立てます。

 

野菜料理とも相性が良く、グリル野菜のサラダやハーブを使った料理、アジア料理のようなスパイシーな料理にも適しています。

特に、ヴィーナー・ゲミシュター・サッツのミネラル感が野菜やスパイスの風味を引き立て、料理全体のバランスを整えてくれます。

幅広い料理とのペアリングが楽しめるヴィーナー・ゲミシュター・サッツは、その多彩な風味がどんな料理とも調和しやすい点が魅力です。


 

【ワインブックスオンラインスクールのご案内】



このサイトは、ワインブックススクールの運営です。

ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。

ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に

趣味のワインライフに

エクセレンス試験の対策に

飲食店の頼もしい見方に

ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→


  ワインビジネスをご検討のお店様、企業様へのワインコンサルタントも行っています。
店舗向けWBSのAIソムリエサービスはこちら→

ワインエキスパート試験とは?試験の全体像はこちら→

ワインブックスにお越しいただいてのテイスティング講座はこちら
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です