2022年10月29日2022年11月4日みんなのブログ ソムリエ試験の勉強方法【日本】最重要項目なので注意! こんにちは。ワインブックススクール生のokaraです。 今回は日本ワインのポイントと私が実践していた勉強法についてご紹介させていただきます。 2022年に私が受験した際に実際出題された問題や傾向を踏まえてお話いたしますので、来年以降に受験を […]
2022年10月29日ワインの基礎知識 ポイヤックのワインとは?基礎知識と味わいの特徴、合わせる料理 ポイヤック(Pauillac)は、フランスのボルドー地方、メドック地区にあるワイン産地です。 ボルドー地方の中でも非常に品質が高いワインを生む産地であり『ボルドーワインの真髄』とも評される銘醸地です。 メドック格付け最上位である1級シャトー […]
2022年10月28日2022年10月29日みんなのブログ、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験 ソムリエ二次試験”テイスティングの配点”とは? 先日2022年度ソムリエの二次試験合格発表があり、それにともなってしれっと「テイスティング項目別配点」のリンクがあったので、そこで驚いた人もいると思います。 テイスティングの項目別配点とは、外観や香り、味わい、結論などについての配点がおおむ […]
2022年10月28日2024年8月22日みんなのブログ、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験 【二次試験の配点】ワインエキスパート テイスティングの方向性 こんにちは。ワインブックスの前場です。 2022年の二次試験の合格発表の日に同時発表されたのが「テイスティング項目別点数配分について」でした。 これを見て驚いたひともいたかもしれませんのでここを解説します。 テイスティングの配 […]
2022年10月27日2023年12月5日ソムリエ試験・ワインエキスパート試験、合格体験記 2022年度合格体験記 2022年度の合格体験記の一部をご紹介しています。 WBSは受講生様とスクールの連携が強くとれているため、上質な一次情報が入りやすい素地があります。 2023年度以降の受験をお考えの方はぜひ体験記をご参考いただき、空気感をつかんでください。 […]
2022年10月27日ワインの基礎知識、ワインライフ ワインパーティーをしよう!でもはじめてだから不安・・・な場合は? ワイン愛好家初心者の皆さん、ワインライフを楽しんでいますか? 何度も買ってしまうような、お気に入りのワインは見つかりましたか? 「このワイン、美味しくて最近はまっているなあ・・・。この美味しさを共有出来たら素敵かも」 &nbs […]
2022年10月26日2022年12月26日みんなのブログ、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験 【ワインエキスパート試験の勉強時間】合格に必要な時間と勉強日数 ワインエキスパート試験は日本ソムリエ協会が認定する呼称資格試験で、試験は1年に一回開催されます。 この試験は近年急激に難易度があがり、従前のイメージの「多少の努力とセンスで合格できる試験」ではなくなりました。 一般のワイン愛好家の方向けの試 […]
2022年10月25日2025年1月22日ソムリエ試験・ワインエキスパート試験 【2025年試験版】ワインエキスパート試験の合格点と合格率、難易度の解説 ワインエキスパート試験の気になる合格率と合格点、難易度をワインブックス前場が丁寧に解説!年々難しくなる試験です。計画的に合格するためにも受験をする方は必ずお読みください。