Débourrement デブールマン 萌芽 萌芽:(仏)Débourrement デブールマン (英)Budburst ブドウ栽培 における萌芽(ほうが)とは、発芽のことを指す。 ぶどう の芽が出てくること。寒冷地では水をまき、氷に包んで、春の霜から新芽を守る。 萌芽す […]
Pleurs プルール 樹液の溢出 樹液の溢出:(仏)Pleurs (英)Sap bleeding 樹液の溢出とは、休眠から目覚め、活動を始めたブドウ樹の剪定した枝の先から、透明な樹液が涙のようにしたたりおちること。 ブドウ樹 が活動し始めたサインとされている。 […]
taille タイユ 剪定 剪定:(仏)Taille (英)Pruning 剪定とは、枝を切り込む作業。北半球では1月~3月に行われる。 定期的に剪定をすることで空気と日照をブドウ樹にとって適量に調整し空気の流れと栄養を与える。 ブドウ樹同士での損傷を防ぎ、サイズと形 […]
つちよせ 土寄せ 土寄せ:(仏)Buttage=Apports de terre (英)Hilling ブドウ樹の根本周りに土を積み上げ、畝をつくり、望ましい成長を促進させるための作業。 北半球では主に11月~12月に行われる。手作業やトラクターなどの機械を […]
ぜんぼうはっこう 全房発酵 全房発酵:(英)Whole Bunch Fermentation (仏)fermentation en grappes entières ワインの全房発酵(ぜんぼうはっこう)とは、主に 赤ワイン で、 除梗 を行わず、 果皮 ・ 種子 ・ […]
ぶるおた ブルオタ ブルオタは、 ブルゴーニュワインオタク を略した言葉。 一般的に ワインファン の中でも特に ブルゴーニュワイン に強烈な興味を示し、ほかの産地の ワイン には目もくれないことも多い。 ブルオタ は日本国内外の ワインサイト […]
わいんふぁん ワインファン ワインファンは、 ワイン に対する熱心な愛好家のことを指す。 一般的には ワイン であれば分別なく好きという ワインファン が多いが、しばしば特定の産地や特定のワインに特化したワインファンもいる。 そのなかでも ブルゴーニュワイン だけを追 […]
ふれーばーどわいん フレーバードワイン フレーバードワイン:(英)Flavored wine(仏)Vin aromatisé フレーバードワインは、ワインの醸造法による分類の一つ。 ワインに薬草や果物、スパイスなどで風味をつけた飲料全般を指す。 著名な フレーバード […]
ふぉーてぃふぃどわいん フォーティファイドワイン フォーティファイドワイン:(英)Fortified wine(仏)Vin fortifié フォーティファイドワイン は、 ワイン の醸造法による分類の一つ。日本語では 酒精強化ワイン と呼ばれる。 醸造工程中の ワイン 、あるいは 果汁 […]
すぱーくりんぐわいん スパークリングワイン スパークリングワイン:(英)sparkling wine(仏)vin effervescent スパークリングワイン は、 ワインの醸造法による分類の一つ。 発泡性 を有した ワイン のことを指し、 炭酸ガス を液中に含む。 […]