2022年5月11日2022年5月11日ワインの読みもの シャサーニュモンラッシェとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理 シャサーニュモンラッシェ(CHASSAGNE MONTRACHET)は、ブルゴーニュを代表するワインを生産する村です(実際にはREMIGNYの一部も名乗れる)。 赤と白の両方が生産されていて、お隣のピュリニーが白が圧倒的なのに対してシャサー […]
2022年5月11日2022年5月11日ワインの読みもの マセラシオン(maceration)とは醸しのこと マセラシオン(MACERATION)はフランス語で醸し(かもし)のことを指します。 醸しというと難しいですね。要するに液体に個体を漬けこんでおくことです。 漬け込むことによって、最初は細胞の中に守られていた赤色色素が徐々に溶出してくるのです […]
2022年5月11日2022年5月11日ワインの読みもの ミニャルディーズ(プティフール)とは?役割と合わせるワイン ミニャルディーズ(MIGNARDISE)は、広義ではプティフールと同様に、食後にカフェと一緒に楽しむ小菓子のことを指します。 ただし、ミニャルディーズは語源がかわいらしい(MIGNON)からきているのに対してプティフールはオーブン(FOUR […]
2022年5月7日2022年5月7日ワインの読みもの レザムルーズ ワインとは?特徴と楽しみ方のコツ レザムルーズ(Les Amoureusesレザムールーズともよびます)は、ブルゴーニュ地方のシャンボールミュジニーに位置しているプルミエ クリュです。 ピノ ノワールを使用した赤ワインのみ生産されています。 シャンボールミュジニーは、最も女 […]
2022年5月7日2022年12月16日ワインの読みもの ブルゴーニュワインの基礎知識|全体像と特徴をおさえよう ブルゴーニュはボルドーと並んでフランスの2大ワイン生産地域として古くから有名です。 ワインファンの間でも熱狂的なブルゴーニュワイン好きは多く、なかには 「ブルゴーニュワインしか飲まない」 という人もいるほどです(ブルゴーニュオタク→ブルオタ […]
2022年4月30日2022年4月30日みんなのブログ、ソムリエもんちっちの合格必勝法ブログ 知識0お酒が飲めなくても一発合格!新米ソムリエモンチッチの一発合格勉強法④ また値上がり‼️ 小麦粉、調味料、トイレットペーパー、ガソリン、うまい棒… 次から次へと値上げ…資格試験まで値上がりのとこも… そんな中で、ワインまでも( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) モンチッチの働くレ […]
2022年4月29日2022年4月29日ワインの読みもの プイィフュメとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理 POUILLY FUME(プイィフュメ)はフランスのプイィ・シュル・ロワールで生産される白ワインです。 このプイィフュメとお隣のサンセール、それからメヌトゥーサロンの三つがAC上一つの塊のようになってロワール川上流域に君臨します。 ↓の地図 […]
2022年4月29日2022年4月29日ワインの読みもの ムルソー ワインとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理 ムルソー(MEURSAULT カタカナでミュルソーとも書きます)はブルゴーニュの中でも最高の白ワインと言われ、世界的にも人気のある白ワインです(AOCは赤と白が認められていて、96%が白で赤は4%です)。 ワインファンの間ではその品質の高 […]
2022年4月29日2022年4月29日ワインの読みもの スパークリングワインの残糖量|ラベルを見て味わいを想像しよう スパークリングワインは残糖量によってラベルに記載される表記が違います。 ここで注意してもらいたいのが一般のワイン(スティルワイン)の残糖量の表記とは違うことです。 試験勉強をしているひとは注意しましょう。 スパークリングの残糖 […]
2022年4月28日2022年5月1日ワインの読みもの バローロとバルバレスコの違いとは?ブドウ品種と合わせる料理 バローロ、バルバレスコ (BAROLO,BARBARESCO)は、イタリア の ピエモンテ州 のバローロ村、バルバレスコ村とその周辺の村で生産されているDOCGワインです。 このバローロの 赤ワイン は「ワインの王様」、バルバレスコは「ワイ […]