コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 無料会員登録
  • お支払い
  • 学習する
    • ウェブ講義
    • オリジナル問題集
    • テキスト一覧
    • Myノート
  • 学習サポート
    • 教本読み込みチャレンジ!2025
    • Myノート
    • テイスティングノート
  • エクセレンス対策講座
  • WBSのテイスティング講座
    • テイスティングコース
    • ブラインドテイスティング通信講座
    • ブラインドテイスティング部
  • WIN-PICKS
  • WINK
  • 上級資格向け講義
  • ワインの情報発信
  • 有料コンテンツ
  • マイページ
  • カスタマーセンター
  • ログインページ

WBSワインブックススクール

ソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座2025

WBSワインブックススクール

ソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座2025

メニューを閉じる
  • トップページ
  • 無料会員登録
  • お支払い
  • 学習する
    • ウェブ講義
    • オリジナル問題集
    • テキスト一覧
    • Myノート
  • 学習サポート
    • 教本読み込みチャレンジ!2025
    • Myノート
    • テイスティングノート
  • エクセレンス対策講座
  • WBSのテイスティング講座
    • テイスティングコース
    • ブラインドテイスティング通信講座
    • ブラインドテイスティング部
  • WIN-PICKS
  • WINK
  • 上級資格向け講義
  • ワインの情報発信
  • 有料コンテンツ
  • マイページ
  • カスタマーセンター
  • ログインページ

WBSワインブックススクール

ソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座2025

トグルメニュー

カテゴリー: ワインの読みもの

こんにちは。ワインブックススクールへようこそ!
このページは、肩の力を抜いて、学習とは違って読みやすいワインの記事をご紹介しています。
学習の合間に是非お気軽にお読みください。

  • プイィフュメとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理
  • ムルソー ワインとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理
  • スパークリングワインの残糖量|ラベルを見て味わいを想像しよう
  • バローロとバルバレスコの違いとは?ブドウ品種と合わせる料理
  • ワイングラスの違いと種類|なぜその形になったの?その根拠は?
  • ワインのテイスティングとは?表現方法と取り組み方の解説
  • コンドリュー ワインとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理
  • ワインのアルコール発酵とは?
  • シャトーヌフデュパプ ワインとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理
  • ジュヴレシャンベルタンとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >>

2022年4月25日2022年4月25日ワインの読みもの

ガヴィ ワインとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理

ガヴィ(GAVI)はイタリアのピエモンテ南東にあるワインで、もともと1974年からDOCでしたが、1998年にDOCGに昇格しました。 赤ワインの生産量が6割を占めるピエモンテ州では珍しく、白ワインのみが認められた産地呼称です。 &nbsp […]

2022年4月25日2022年4月28日ワインの読みもの

エルミタージュ ワインとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理

HERMITAGE(以下エルミタージュ)はローヌ地方の中でも優れたワインを生み出すAOCです。 その品質はローヌを超えてフランス最高のワインのひとつとされ、価格も ボルドー や ブルゴーニュ と肩を並べているのです。 ローヌ河 の 左岸 で […]

2022年4月25日2022年12月16日ワインの読みもの

メドックとは?ボルドーワインの特徴とブドウ品種、歴史

メドック は ボルドー から北側にある地区で、ジロンド河口左岸に広がる地区です。 この地区では 赤ワイン のみがAOCとして認められており、 タンニン をしっかりと感じられる 長期熟成タイプ の 赤ワイン が造られています。 世界で最もワイ […]

2022年4月8日2022年4月29日ワインの読みもの

コートデュローヌ ワインとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理

COTES DU RHONE(以下 コートデュローヌ )は、 ボルドー に次ぐ生産量を誇る広大な ローヌ地方内の AOC です。 ローヌ 河岸に沿って南北に200㎞ほど続く地域という広範囲内で、指定地区内であればこの AOC を使えます。 […]

2022年4月7日2022年4月26日ワインの読みもの

クリュとは?グランクリュやプルミエクリュって正直何?

クリュ ( CRU )は、フランス語で「級」「畑」という意味ですが、言葉が独り歩きしてしまい、 ワイン用語 では定まった使われ方がしていません。 一般論として、フランス では畑ごとに階級が分かれていて、それが ワイン の価格に大きな影響を与 […]

2022年4月5日2022年4月20日ワインの読みもの

ブルゴーニュワインの格付け|4つの基本クラスを知ろう

一般的に ワインファン は何かしらのきっかけでワイン好きになったのち、 ブルゴーニュワイン に強烈に惹かれるタイミングが必ずあります。 ブルゴーニュワイン は赤・白両方ともほぼ単一の ブドウ品種 で造るのですが、畑ごとの差が激しくこれが ワ […]

2022年4月4日2022年7月12日ワインの読みもの

プイィフュイッセとは?特徴とブドウ品種、合わせる料理

プイィフュイッセ ( POUILLY FUISSE )は、 ブルゴーニュ地方 の中央部にある マコネ地区 で生産される優れた 辛口 白ワイン の AOC です。 比較的低価格で楽しむことができながらも、品や繊細さを感じられる ワイン となり […]

2021年8月1日2022年10月9日ワインの読みもの

ヴァンドコンスタンスとは?特徴と味わい、合わせる料理

ヴァンドコンスタンス(Vin de Constance)は、おそらく世界でも最も注目度の高い甘口ワインの一つでしょう。 南アフリカのケープタウンで栽培されるミュスカドフロンティニャンを主体にしたワインで、南アフリカはもちろん、おそらく南半球 […]

投稿のページ送り

< 1 … 3 4

育成ゲーム”ソムリエ・ミラー”

過去30日間のランキング

順位ユーザー合計得点取り組み数
1位Yoichiさん119730664
2位junsanさん51420325
3位tarai1103さん45130233
4位4721さん37280239
5位Masa20さん32380197
6位shiphone1228さん26235161
7位tanbo2さん23550157
8位Perwanさん20710128
9位Monakaさん19910124
10位mizuhok1002さん19280118
11位okabeさん17280100
12位caz.さん16600105
13位Junchanさん16480117
14位akihiroさん1422087
15位gucchi_kennyさん1368094
16位mejiroさん1368085
17位soraさん1350080
18位Bacchusさん1225073
19位mamimamiさん803046
20位Ma_saさん657037

連続ログインランキング(本日・現在時刻まで)

順位メダルスクールネーム連続日数
1 🥇 Junchanさん 54日
1 🥇 00CGさん 54日
3 🥇 Yoichiさん 51日
4 🥇 mejiroさん 46日
5 🥇 かおりんさん 45日
6 🥇 tsunoさん 41日
7 🥇 junsanさん 40日
8 🥇 gucchi_kennyさん 39日
8 🥇 makikoさん 39日
8 🥇 Ankoさん 39日

テイスティングノート

Etna DOCbianco contrada taccione(色:白)
Mocciy さん | 2025-06-30 21:40
Sicilian DOCGrillo calanica(色:白)
Mocciy さん | 2025-06-30 21:22
Soave Classico superiore vigneto colbaraca(色:白)
Mocciy さん | 2025-06-30 20:49

ソムリエ試験推移

ワインエキスパート試験推移

テイスティングコース歴代ランキング

新着記事

一般講義 曜日変更のご案内(毎週日曜19:00→毎週土曜日20:00)
ブラインドテイスティング アぺレーションの書き方のポイント
【ワインエキスパートのメリット】受けるか迷うあなたへ。挑戦するメリット5選
【ブラインドテイスティングで品種を当てるコツ】初心者が品種を当てられるようになるコツ
【悲報:受験費用】2025ソムリエ・ワインエキスパート試験の受験料が3千円アップ泣きたい
【ソムリエ試験・ワインエキスパート試験】教本が届くまでのおすすめ学習
2024年度ワインエキスパート試験の受験者・合格者・合格率の分析
2024年度ソムリエ試験の受験者・合格者・合格率の解説
【基調講演】2024年度ソムリエエクセレンス一発合格のコツを完全解説!
【ソムリエ・ワインエキスパート試験の免除制度】一次免除、二次免除、他資格乗り換えの説明

ワインの読み物

【ワイン マイナー品種の魅力】過小評価=コスパワインの宝庫。お勧めぶどう品種トップ3
チャコリワインとは?特徴と味わい、ペアリングの解説
【ブルゴーニュワイン】コートドニュイとコートドボーヌの違いとは?
【ソアヴェクラシコの特徴】味わいとペアリング、見極め方のポイント
ワインの表現方法「飲みやすい」はなぜ禁句レベルのNGなのか?
【3か月前】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座 まだ間に合う!合格のポイント
【ソーヴィニョンブラン ロワールとボルドーの違い】味わいと特徴からマーケットまで
【ピノ・ノワール分類講座】ピノは一つじゃない!代表的な3スタイル、あなたはどれ派?
シャトー・ラフィット・ロートシルトの歴史─なぜ“王”であり続けるのか?
ワインの賞味期限|ワインボトルに賞味期限がない?消費期限との違いは?

最近のトピック

  • テイスティング通信講座
  • コンテンツ作成確認フォーム(回答)が…
  • 日本ソムリエ協会に入会
  • エクセレンス講座について
  • コンテンツ作成確認フォーム(回答)のコメント欄

WINEBOOKS-SCHOOL

ワイン愛好家、飲食店関係者、インポーター、酒販店の方、これらの方がワインを勉強しようと思っても、実際には時間や料金の問題で、ハードルはかなり高いのが実際のところでしょう。私も若いころは苦労しました。しかし、現代はインターネットを利用することで、だれでも、いつでも、低料金で最高の品質の授業を受けられるのです。ワインブックスは最高水準のコンテンツと授業をひと月2200円で受けられる体制を整えました。

Services

  • 料金のご説明
  • 仮想テイスティング
  • テイスティング講義
  • スケジュールのご案内
  • ワインブックススクールの特徴
  • テキスト一覧
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
© 2025 WBSワインブックススクール. Proudly powered by Sydney
☰ MENU
・ ログイン/ホーム
・ 無料会員登録とお支払い
・ 学習する
・ 学習サポート
・ エクセレンス・上級試験
・ ワインを楽しむ
・ テイスティング
・ プロ支援
・ お問い合わせ
← 戻る
ログイン・ログアウト ホーム
(入会前に)3分でわかるWBS 無料会員登録 お支払い(一般会員登録)
ウェブ講義 練習問題 テキスト一覧 Myノート
教本読み込みチャレンジ! テイスティングノート
エクセレンス対策講義 上級試験向け講義 ワインの情報発信 有料コンテンツ
育成ゲーム”ソムリエミラー” 世界の高級ワイン 価格検索 世界の高級ワイン 価格動向 ワイン飲みごろ調べるアプリ WINPICKS WINK
ブラインドテイスティング通信講座 テイスティングコース ブラインドテイスティング部
顧客管理 在庫管理・ワインリスト作成
カスタマーセンター Q&A
💬

🍷 WBS FAQチャット

読み込み中...