ソムリエ・エクセレンス三次試験について

  • このトピックには5件の返信、3人の参加者があり、最後にmi-chan84により2年、 8ヶ月前に更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • #16821
    mi-chan84
    参加者

      はじめまして。2020年21年とソムリエ・エクセレンス三次試験不合格となってしまい、崖っぷちでどうしようと思っていたところ、ワインブックスオンラインスクールさんに辿り着きました!今年ラストチャンスとなる三次試験をなんとしても合格したいのですが、9カ月半どのような勉強法をしていくべきか、ぜひ教えていただきたいです。
      どうぞよろしくお願いいたします。

    5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
    • 投稿者
      返信
    • #17068
      mi-chan84
      参加者

        na-na様

        何から何まで、本当にありがとうございます!!
        ストップウォッチと音声録音、全くやってきませんでした。
        それぞれ、アドバイスいただきましたこと実行してまいります!

        講義でお会いできますこと、楽しみにしております。
        今後とも何卒よろしくお願いいたします。

        #16897
        na_na
        キーマスター

          ご回答ありがとうございます!
          そうですね。ご自身でも分析されてらっしゃる通り、おそらくサービス実技は大丈夫だったのかと存じます。
          私も本番はホストテイスティングで終わりました。
          経験も分析もされてらっしゃるので、あとは実行のみ!という感じがいたしました。
          ★サービス実技について
          ・サービスに入る前に自己紹介の挨拶をする
          ・ワインを簡単でもいいのでお客様の前でプレゼン、確認する
          ・デキャンタージュ/エアレーションのお題であれば、デキャンタージュ/エアレーションの許可をお客様に確認する
          これらの3つが重要かと思います。引き続き続けていってください!

          ★サービスしたワインのプレゼン
          ・なぜデキャンタージュをしたのか
          ・ワインについてのプレゼンとペアリング(理由付き)
          これら2つが問われたかと思います。
          これもストップウォッチと音声録音で練習するのが良いと思います。(目安2分)

          ★各種飲料の口頭試問
          1アイテム30秒でのプレゼン練習は適していると思います。私もそうやって練習しました。
          一通り必要最低限のプレゼンを終えた後でも、時間ギリギリの最後まで提案する姿勢が大切です。
          時間が余れば、プラスアルファの提案を。例えばそれぞれの飲料の別のペアリングとその理由、供出温度やグラスについて、、、等ご自身でも別のパターンの提案を用意しておけば大丈夫でしょう!
          これも録音しての練習がおすすめです。

          笑顔を絶やさない、背筋を伸ばすのは好印象ですので、繰り返しこれも練習をすれば問題ないでしょう!
          私も誰も見ていないところでも笑顔と姿勢は練習しました。(笑)

          長くなりましたが、ありがとうございます。
          また講義でもお会いできるのを楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

          #16895
          mi-chan84
          参加者

            前場様 お世話になります。

            ご返信ありがとうございます。
            アドバイスをいただけますこと、大変嬉しく心強いです!
            ウェブ講義は4月、5月は参加いたします。
            ご指摘の通りで、三次試験に対しては情報も少なく、また練習も一人でひたすら行うのみ。
            疑似体験も試験直前に数回参加しただけでしたので・・・

            ご指導の程、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

            na-na様
            色々とアドバイスをありがとうございます!
            とても参考になります!!
            ・ワインやその他飲料を記したカードを作ってのペアリング練習
            ・世界中のコンクールの動画を見る
            こちらは今日からスタートしたいと思います!!

            話が長くなりますが

            2020年のデキャンタージュ課題ワインは
            スペインのティント・ペスケラ・クリアンサ2013年でした(3分30秒)

            この年は一次試験合格後、時間がなくテイスティングの練習で精一杯でしたため
            サービスは練習不足と緊張で散々でした。

            プレゼンテーションは得意のワインでしたのでひたすら話が出来ました。

            しかしペアリングは時間実技が足りず3アイテム目で時間切れでした。(2分)
            ●薩摩焼酎
            ●モーゼル リースリング ファインヘルプQbA 2017フリッツ・ハーク
            ●フィンガーレイクス ピノ・ノワール 2012 エレメント
            ●シェリー・エンラマ・フィノ

            2021年は、サーブの練習に重点を置きすぎたと感じております。
            練習により白・赤・泡、各3分切るまでになりましたが

            試験本番ではホストにサーブしたところでタイムオーバー。
            しかし私より遅く、お客様へのサーブで終えた友人は合格しましたので
            問題はそこではないのではと思っております。

            因みにご存じサービスの課題でしたサン・テミリオンのシャトー ラセグ2006年。
            会場へ入るとワインは立ててありましたが
            私も合格した友人もパニエに入れてデキャンタージュしてしまいました。

            それよりも、プレゼンテーションとペアリングの練習方法がずれていたと感じております。

            プレゼンテーションは少し自信なさげでだったのと
            ペアリングは2020年が2分でしたので、1アイテム30秒で練習してきましたが
            今回は3分に伸びまして、時間が余り、その分お料理より飲み物の話をしてしまったのが敗因だったのではと勝手に思っています。

            na-naさんがおっしゃる通りで三次試験のみですので、モチベーションの維持が結構大変でした。

            今年はモチベーション維持も努力してまいります!

            どうぞよろしくお願いいたします。

            #16825
            na_na
            キーマスター

              コメントありがとうございます。
              三次試験、とても悔しい思いをされましたね。

              私の場合ですが、三次試験の対策は

              ・水でデキャンタージュからサーブまでの練習を3分以内でする
              ・ワインやその他飲料を記したカードを作り、2分~3分ストップウォッチで図り、ワインの説明とペアリングの喋る提案の練習をする
              ・YouTubeやソムリエ協会のホームページなどから世界中のコンクールの動画を見る
              これらの内容を繰り返し行っていました。

              9か月となると長く感じますが、今では全日本コンクールやASIを始め、過去のコンクールのYouTube動画も充実しています。この内容はかなり参考になると思いますので、繰り返しご覧になられることをお勧めします。

              モチベーションの維持が大変になってくるかと思います。

              ウェブ講義や動画をご覧になるなど、ご自身のメンタルコントロールがカギになってくると思います。

              2020、2021と三次試験の内容はどのようなお題を問われましたでしょうか?
              また、mi-chan84さんとしてはどの点が課題であったと感じられましたでしょうか?

              このあたりが具体的になると、さらに対策の方法が明確に考えられると存じますので追って教えていただけると幸いです!

              #16822

              ワインブックスの前場です。

              エクセレンスの講座については個別にアドバイスをさせていただくことも多いです。

              エクセレンスのウェブ講義の際にお声がけさせていただきますので、個別にアドバイスさせてください(スケジュール的にウェブ講義にはご参加できますでしょうか?)。

              適切な方向で努力ができれば必ず合格できる試験です。2次試験まで合格できたということは素地は十分にあると思いますが、3次試験で不合格ということは、疑似体験の不足か、情報が足りなかった可能性が高いです。

              具体的な対策方法はもちろん、その考え方までアドバイスをさせていただきますので、こちらこそどうぞよろしくお願いします。

            5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
            • このトピックに返信するにはログインが必要です。