【最終更新日】2022年10月9日
エクセレンス一次試験まであと11日!
日本
- 川上善兵衛がマスカット・ベーリーAを開発した年号を回答してください。
→1927年
頻出問題です!
川上善兵衛 〇〇〇〇年に新潟県で「岩の原葡萄園」を設立
MBA 赤品種では日本で最多の生産量。山梨で最多の栽培。ベーリー×マスカット・ハンブルグ。 OIVに登録された年は?
- 山幸はヤマブドウ×清見ですが、ヤマブドウの学名を回答してください。
→ヴィティス・コワニティ Vitis coignetiae
フォローアップからの出題でした。ヤマブドウ×清見は多くの人が準備していたと思いますが、
まさかヤマブドウの学名とは!?的な問題でしたね。
甲州に含まれている中国の野生種のDNAは?
- 信州ワインバレーにおける最大の地域名を回答(英文)
→Chikumagawa wine valley / Chikuma river wine valley
英文の問題なので、ここは千曲川ワインバレーと書きたいところですが、英語で答えるべき設問でした。
- OIV、GDC、GIの正式名称を回答してください。
→OIV; International Organisation of Vine and Wine/Organisation Internationale de la vigne et du vin
GDC; Genova Double Curtain
GI; Geographical Indication
スペルアウトの問題は必ず毎年出題されます。
とくに、2022年はサステイナブルの認証の正式名称はチェックしておくといいでしょう。
2022年現在、日本ワインのG.I.、どこが認定されていますか?
米国
- ワシントン州に2021年に新設されたAVAを2つ原語で回答してください。
→White Bluffs, The Burn of Colombia Vallay
フォローアップで取り上げられていたAVAです。
今年は米国の新AVAが沢山ありましたが、全て原語でかけるように準備しておいてください!
California→4つ
Oregon→2つ
Washington→1つ
Arizona→1つ
West Sonoma Coastの3つのサブリージョンは?
- ロングアイランドのサブリージョンを2つ原語で回答してください。
→Long Island, North fork of Long Island
ニューヨークからの出題です。
Finger Lakesのサブリージョンは?(ウクライナからの移民Dr. Konstantin Frankが開拓した地域でもあります)
ニューヨーク州でもっとも北にあるAVAは?
- ヴァージニア州で最初に認定されたAVAを原語で回答してください。
→Monticello
トランプ元大統領が買収したワイナリーもここにあります。(認定年は?)
ヴァージニア州リッチモンドで成功した赤ワイン品種は?
ヴァージニア州生産量1位、2位のブドウ品種は?
- CCSWの正式名称を回答してください。
→Certified California Sustainable Winegrowing
今年はサステイナブル特に注目でしたね。
Lodi RulesとSIPとの違いを簡潔に説明してください。
Lodi Rulesを主導した博士の名前は?
drc(オレゴンのサステ)をスペルアウトしてください。
- フィンガーレイクスにおけるレイクエフェクトがブドウ栽培に及ぼす影響について簡潔に説明してください。
→厳しい冬の寒さや気温の変動が緩和され、霜害が起こりにくい
深く、細長い湖が特徴です。
このレイク・エフェクトと同様の状況はカナダのオンタリオ湖のブドウ栽培でも起こっています。
今日もお疲れ様でした。
関連問題を沢山出しましたが、この関連知識の積み重ねが大切です。
過去問もその関連問題で再度出題されているケースも多いです!
★お知らせ★
私(なーな)の働くお店(雀の庵)では、現在サービススタッフを募集しています。
オーベルジュで本格的な料理に触れたい。ワインをもっと勉強したい。
などご興味のある方、お問い合わせください。移住支援もしています。
このコンタクトフォームはログインしたユーザーにのみ利用可能です。
(下記画像をクリック)
【ワインブックスオンラインスクールのご案内】
このサイトは、ワインブックススクールの運営です。
ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に
趣味のワインライフに
エクセレンス試験の対策に
飲食店の頼もしい見方に
ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。
WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→
毎月届くブラインドテイスティングのサブスクリプションサービス
全国どこでも受講できるブラインドテイスティングの通信講座もお勧めです→
ワインブックスにお越しいただいてのテイスティング講座はこちら
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→