ふれーばー(テイスティング) フレーバー

フレーバー:(英)Flavor(仏)saveur

フレーバーとは、口中に広がる香りを表わす味わいの指標の一つである。

口中に残る香りや風味のこと。余韻 と合わせてコメントする。

 

味わい中盤にコメントする場合もある。そのワインが現時点で表す個性的なフレーバーなので、料理に合わせる際のキーポイントとなる。

口の奥を意識してとらえる。

 

表現方法:果実味(チャーミングな・軽快な/フレッシュな/濃縮した)/フローラル/ヴェジェタル/スパイシー


 

【ワインブックスオンラインスクールのご案内】



このサイトは、ワインブックススクールの運営です。

ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。

ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に

趣味のワインライフに

エクセレンス試験の対策に

飲食店の頼もしい見方に

ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→


  ワインビジネスをご検討のお店様、企業様へのワインコンサルタントも行っています。
ワインブックスのワインコンサルタントはこちら→

テイスティングコースも好評です。
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→


【ユーチューブでワインの発信をしています】

ワインの飲みかた・開け方・保存方法

ワインテイスティング

サイゼリヤ ワインの楽しみ方

コンビニワインの比較