うどんこびょう ウドンコ病

« Back to Glossary Index

ウドンコ病:(英)Powdery mildew(仏)Oïdium

ウドンコ病とはカビによる病気の一種である。

北アメリカ由来のカビで1850年頃にヨーロッパに伝播した。現在は世界中に広がっている。

若枝または生育中のブドウ果粒が白い粉状の胞子で覆われることから、このような名称になった。

 

感染すると果粒の表皮成長が妨げられる。しかし果肉が成長し続けることで果粒が裂かれ、果粒はミイラ化あるいは腐敗してしまう。

感染した果房から造られたワインはフルーティーなアロマを失い、カビや湿った毛皮、土のようなニュアンスが現れる。

 

防除には開花時に硫黄を含んだ農薬の散布や、ベンレート(ベノミル剤)による殺菌を行う。

ブドウの樹の種類によって感染のしやすさに違いがあり、アメリカ原産のブドウの木の多くは非常に抵抗力があるとされている。


 

【ワインブックスオンラインスクールのご案内】



このサイトは、ワインブックススクールの運営です。

ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。

ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に

趣味のワインライフに

エクセレンス試験の対策に

飲食店の頼もしい見方に

ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→


  ワインビジネスをご検討のお店様、企業様へのワインコンサルタントも行っています。
店舗向けWBSのAIソムリエサービスはこちら→

単発のワインリスト作成サービスも好評です。
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→