ていおんさっきんほう低温殺菌法

« Back to Glossary Index

低温殺菌法は、食品を摂氏100度以下の温度で殺菌する方法。

一般的には60~70度で30分程度の殺菌が多い。

高温で殺菌するよりも低温なため食物に与える変化が少なく、風味を残しやすい利点がある。

 

のちに開発される高温殺菌法はおもに微生物を死滅させることを目的としているのたいして、低温殺菌法は完全に死滅させるのを目的とするのではなく、害のない程度まで低減させることを目的とする。

 

1866年に ルイパストゥール とそのチームで開発されたため、パストリゼーション(pasteurization)と呼ばれることもある。


 

【ワインブックスオンラインスクールのご案内】



このサイトは、ワインブックススクールの運営です。

ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。

ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に

趣味のワインライフに

エクセレンス試験の対策に

飲食店の頼もしい見方に

ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→


  ワインビジネスをご検討のお店様、企業様へのワインコンサルタントも行っています。
店舗向けWBSのAIソムリエサービスはこちら→

単発のワインリスト作成サービスも好評です。
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→