ちおーるかごうぶつ チオール化合物

« Back to Glossary Index

ワインにおけるチオール化合物とは、ブドウ 由来の香りの成分の一つである。

ソーヴィニョンブラン の香りの成分としていくつかの チオール化合物 が見つかっている。

チオール (thiol) とは水素化された硫黄を末端に持つ有機化合物で、メルカプタン類 (mercaptans) とも呼ばれる。

 

一般的に ソーヴィニョンブラン 特有のパッションフルーツやグレープフルーツ、猫のおしっこと呼ばれる香りの由来となる。

甲州種 にも一部見られるため、この類の香りは見つかりやすい。

 

チオール化合物は 酸化 に弱いため、嫌気的な条件で瓶詰めされればされるほどワインに反映されやすいとされている。

逆にいえば、サービスする時点でチオール化合物の風味が強いと判断した場合には 白ワイン であっても デカンタージュ をすることでこれらの風味を和らげることができる。


 

【ワインブックスオンラインスクールのご案内】



このサイトは、ワインブックススクールの運営です。

ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。

ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に

趣味のワインライフに

エクセレンス試験の対策に

飲食店の頼もしい見方に

ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→


  ワインビジネスをご検討のお店様、企業様へのワインコンサルタントも行っています。
店舗向けWBSのAIソムリエサービスはこちら→

単発のワインリスト作成サービスも好評です。
ワインブックスのテイスティングコースはこちら→