シャトーオーバタイエ(Château Haut-Batailley)は、ボルドー、AOC ポイヤック のメドック格付け5級の シャトー である。
ポイヤックの南にありサン・ジュリアンとの境界に位置する。
サステイナブル農法で栽培、耕作は機械で行うが収穫は全て手作業、発酵はタンクで約3週間と長めになっている。
ブドウ品種(栽培面積)は
70%Cabernet Sauvignon
25%Merlot
5%Cabernet Franc
平均樹齢35年、栽培面積は22ヘクタールとなっている。
もともと シャトーバタイイ と同じ シャトー であったが、1942年に相続により分割される。
オーバタイイを相続したマダムブレストボリーは、畑とセラー、醸造で使う大桶程度しか継がなかったため、いわゆるお城の意味のシャトーはない。
2017年にボリー家からシャトー・ ランシュ・バージュ のオーナーであるカーズ家が取得。現在に至っている。
「Batailley」という名前は百年戦争に由来する。この地で大きな戦いがおこり、イギリス人を撤退させずに根絶やしにした経緯からBatailley=戦いという名前がついたとされている。
《味わいとマリアージュ》

ポイヤック の南に位置し サンジュリアン に近いため、しなやかな味わいとなっている。逆に バタイイ の方はポイヤック寄りのため、酒質が強い。
そのため風味の柔らかな鴨肉の料理は最高のマリアージュとされる。
例えば鴨の胸肉をローストし、肉系のだし汁とはちみつを合わせたカナールアピシウスなどは最高のマリアージュとされる。
【ワインブックスオンラインスクールのご案内】

このサイトは、ワインブックススクールの運営です。
ワインブックススクールでは、月額2200円で、いつでも、どこでも、誰でもワインの学習ができる環境が整っています。
ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策に
趣味のワインライフに
エクセレンス試験の対策に
飲食店の頼もしい見方に
ご活用ください。必ずお役に立てることをお約束します。
WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→
毎月届くブラインドテイスティングのサブスクリプションサービス
全国どこでも受講できるブラインドテイスティングの通信講座もお勧めです→
ソムリエ・ワインエキスパート試験の効果的な勉強方法
62ステップで無料公開の記事はこちら→