WBSワインブックススクール

実績で選ぶならWBS。月額2,200円のオンライン最大級ワインスクール

WBSワインブックススクール

実績で選ぶならWBS。月額2,200円のオンライン最大級ワインスクール

WBSワインブックススクール

2025ソムリエ・ワインエキスパート試験はWBSへ

無料会員登録はこちら→

隙間時間を利用して合格

WINEBOOKS-SCHOOL

無料会員登録はこちら→

2025年度受験生募集中

WINEBOOKS-SCHOOL

無料会員登録はこちら→

WBSワインブックススクール

2025ソムリエ・ワインエキスパート試験はWBSへ

無料会員登録はこちら→

ついに始まる2025年度ソムリエ・ワインエキスパート試験!気になるのが”いつ受験すればいいのか?”問題。

簡単なアンケートに答えることで、あなたの日程(予定)と全体像が一目でわかります。

(WBS生以外もご参加可能です。予定は後から編集可能ですので、お気軽に送信ください)

日程の決め方はこちらをご参考ください→

受験スケジュールを選択

全体として、1回目が最も多いのは 8月3日。2回目が最も多いのは 8月24日。レンジとしては、1回目のピークが 8月第1週、2回目のピークが 8月第4週 です。

ソムリエ・ワインエキスパート試験1日1問!

【NEW】 7月30日更新!

毎日更新される練習問題をゲーム感覚で解いて、学習を習慣づけましょう。

高めの難易度で、重要と思われる問題を厳選しています。1問を10秒で回答ください。

問題は平日毎日更新します。

(ログインしていなくてもご参加いただけます)


*WBS生の方はログイン後に取り組みましょう。

残り時間:10

過去問集はこちら→

🏆 本日の正解者ランク

順位 名前 所要時間 日時
1 Yoichiさん 3.36 秒 2025-07-30 10:31
2 John_kichiさん 4.43 秒 2025-07-30 14:43
3 Briさん 5.07 秒 2025-07-30 12:38
4 masaruさん 6.10 秒 2025-07-30 18:36
5 00CGさん 6.29 秒 2025-07-30 14:03
6 4721さん 6.84 秒 2025-07-30 18:47
7 なかがわさん 7.83 秒 2025-07-30 08:25

ランキングはログインユーザー、もしくはニックネーム登録したユーザーのみになります。

過去90日間ランキング

順位 ユーザー名 正解数
王冠 mejiroさん 9
2位 Yoichiさん 7
3位 ひらしょうさん 7
4位 たいせいさん 6
5位 4721さん 6
6位 John_kichiさん 5
7位 00CGさん 5
8位 tanbo2さん 5
9位 mizuhok1002さん 4
10位 mamimamiさん 4

ランキングはログインユーザーのみになります。

WBSの価値って、本当はいくら?

WBSはインターネットの強みを生かして、低価格で、誰でも学習できる、最高品質のオンラインスクールを目指して運営しています。

このグラフは、ログイン後に会員様に匿名で0円から10000円までのスライダーを表示して自由投票してもらった結果です。

皆様の声を大事にしながら、WBSは今後も誠実に、地道に運営してまいります。

WBSワインブックススクールへようこそ!

ワインブックススクールは、オンライン最大級のワインスクールです。

月額2200円のみで、いつでもどこでも最高の学習環境のもと学習ができるようになっています。

ソムリエ試験、ワインエキスパート試験、エクセレンス試験や合格後の実務にも対応できるスクールとしてご活用ください。

【2025年度ソムリエ・ワインエキスパート試験のお役立ち情報一覧】

最新情報

ソムリエ試験・ワインエキスパート試験対策講座

ソムリエ・ワインエキスパート試験2025をお考えの皆様に向けて、試験の全体像を

・わかりやすく、これ一つで全体像が分かるように

・できる限り具体的な内容

・実際の経験に基づく内容

で解説します。

また、月額2200円で活用できるオンライン最大級の当ワインスクール、WBSワインブックススクールの活用法も合わせてご理解いただけます。

ソムリエ試験・ワインエキスパート試験のながれ

ソムリエ・ワインエキスパート試験の勉強方法 大公開!

62のステップに分けて、あなたがソムリエ・ワインエキスパート試験に合格するまでのすべてのフェーズの勉強方法を解説しています。

最新情報をゲットして、合格の可能性を最大化しましょう。

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座2025

WBSは毎年多くのソムリエ試験・ワインエキスパート試験の合格者を出す、オンライン最大級のワインスクールです。

実績で選ぶならWBS。このページだけで、試験合格までの全体像と、WBSで学習するメリットデメリットがわかります。

①スケジュールを確認。

ソムリエ・ワインエキスパート試験は毎年1回開催される日本ソムリエ協会主催の呼称資格試験です。

・1次試験は毎年7月後半から8月末日までCBT形式の筆記試験。

・2次試験は毎年10月前半に行われ、テイスティング試験。

・3次試験はソムリエのみで11月後半から12月に行われ、実技試験。

ワインエキスパートは1次試験から2次試験、ソムリエは3次試験まで合格して最終合格となります。

②合格率を知ろう

ソムリエ(2024年度)
29.2%
ワインエキスパート(2024年度)
41.4%

2024年度試験は、30%を切る厳しい結果となりました。

WBSでしっかり学習をしてくださった方は、おおむねソムリエで80%、ワインエキスパートで85%の合格率となっております。

(試験終了後のアンケートをもとに手堅く算出した数値です。詳しくはこちら→

ソムリエ試験・ワインエキスパート試験の推移

ざっくりいうと、合格率はソムリエで35%、ワインエキスパートで40%となっています。

受験者層全体の質的レベルも上がってきているため、見かけの数値以上に難易度は上がっています。

WBSはオンライン最大級のワインスクールのメリットを生かし、受験に必要な情報を適切な形で共有し、合格の可能性を最大化させています。

WBSのソムリエ試験・ワインエキスパート試験対策講座

WBSはワインジャンル最大級のユーチューブチャンネル”ワインブックス”が運営。

月額2200円のみで最高の学習環境が得られるワインスクールです。

実績で選ぶならWBS。オンライン最大級のワインスクールです。

ソムリエ試験・ワインエキスパート試験から上級のエクセレンス試験、コンクールまでしっかり対応しています。

実績のある当スクールが、その経験に基づく試験の最新情報をお届けします。

ぜひ最後までご覧ください。

③全体像を知ろう

ソムリエ試験・ワインエキスパート試験

試験のバイブル”教本”とは?

試験の申し込みをすると配られる”ソムリエ協会教本”。試験問題はすべて教本から出題されます。

試験合格のカギはなんといっても「どのように教本を攻略するか」です。

詳しくはこちら→

難易度を知ろう!

試験の難易度は、スクールや講師によって考え方が違います。

大事なのはあなたにとっての適切な難易度の把握です。

WBSは、余裕をもって合格するには400時間を目安にしています。

詳しくはこちら→

具体的な勉強方法は?

この試験は以前より独特の傾向があるとされています。

そのためまずは試験の傾向を知ることが最短合格の秘訣になります。

適切な学習をすることで、合格までの距離を縮めることが可能です。

詳しくはこちら→

二次試験は?

一次の筆記試験を突破すると、次は二次試験です。

二次試験はワインテイスティングが課題です。

ソムリエは同日に論述試験も実施されます。

詳しくはこちら→

過去問・練習問題から全体像をつかみましょう

実績で選ぶならWBS。

WBSは、オンライン最大級のワインスクールです。

300名を超える方が在籍し、ソムリエ・ワインエキスパート受験から、エクセレンス試験、コンクールまで、あらゆるレベルの方に対応できる品質があります。

月額2200円のみ。最高の学習環境でワインの世界に飛び込みましょう。

入会から退会まで簡単

WBSは3ステップで入会から退会まで簡単です。

①無料会員登録のページから登録

②お支払いのページからお支払いすることで一般会員になります。

③退会はカスタマーセンターからいつでも簡単です。

primary exam

一次試験対策
この試験最大のヤマ

CBT形式による一次試験は、全受験者が半数に絞られる、ソムリエ・ワインエキスパート試験最大のヤマになります。WBSの徹底したカリキュラムで合格への最短ルートを歩みましょう。

オンライン最大級のワインスクール

WBSワインブックススクールは、ワインジャンル最大級のユーチューブチャンネル”ワインブックス”が運営しています。

強力な発信力があるため、広告費をかけることなく上質なユーザーにリーチすることができるため、低価格で品質の高いスクール運営ができています。

このグラフは毎日の練習問題の取り組み数を可視化したものです。

練習問題の取り組み

もちろん名前はニックネームですので、完全匿名で学習ができるようになっています。

練習問題ログ

WBS生のテスト履歴

ユーザーカテゴリスコア所要時間日時
wine.jjjさんアメリカ・カナダ1003分47秒2025-07-31 00:45:32
mizuhok1002さん高難易度問題集1108分46秒2025-07-31 00:26:07
Morikinさんイタリア504分27秒2025-07-31 00:14:45
mizuhok1002さんワイン概論1706分26秒2025-07-31 00:09:52
mizuhok1002さんワイン概論1508分18秒2025-07-30 23:55:58
gucchi_kennyさん高難易度問題集1406分2秒2025-07-30 23:45:32
mizuhok1002さん酒類・飲料概論1705分46秒2025-07-30 23:41:34
mizuhok1002さん酒類・飲料概論1504分52秒2025-07-30 23:25:16
tanbo2さんニューワールドパーセンテージマスター1104分31秒2025-07-30 23:11:07
mizuhok1002さん日本のワイン1805分36秒2025-07-30 23:10:55
mizuhok1002さんチリ・南アフリカ・アルゼンチンなど1904分1秒2025-07-30 22:56:32
tanbo2さんスペイン1502分8秒2025-07-30 22:44:48
tanbo2さんドイツ1702分2秒2025-07-30 22:42:08
tanbo2さんオーストリア2002分19秒2025-07-30 22:39:36
mizuhok1002さんオーストラリア・ニュージーランド1306分37秒2025-07-30 22:37:53
tanbo2さんポルトガル・ギリシャ・ハンガリー1802分20秒2025-07-30 22:34:27
tanbo2さんスイス・ルクセンブルグ・ブルガリア・ジョージアなど2001分35秒2025-07-30 22:31:50
tanbo2さんアメリカ・カナダ1702分37秒2025-07-30 22:29:21
tanbo2さんオーストラリア・ニュージーランド1801分25秒2025-07-30 22:26:09
tanbo2さんチリ・南アフリカ・アルゼンチンなど1901分33秒2025-07-30 22:24:20

練習問題の取り組みは、リアルタイムで反映されます。

WBSは多くの方が参加されているため、入ってくる情報も多いです。

これを適切な形でお知らせすることで、最新情報を共有しています。

④合格までの道のりは?

具体的な対策法

独学で合格は可能か?

もちろん可能です。WBSでコツコツ学習して、独学で合格した方のご報告を多数いただいています。

ですが、独学にも良い独学と悪い独学があるので、注意しましょう。

詳しくはこちら→

 

二次試験の過去問は?

二次のテイスティングの合格率は、毎年7~8割とされています。

しっかりと過去問を分析し、試験傾向をつかんで本試験に臨みましょう。

詳しくはこちら→

二次試験は「ワインを広げない」?

二次のテイスティングは、問題を研究することで、品種を絞り、しっかりとした基礎力をつければ合格できます。

闇雲にワインを広げるのは逆にノイズを増やすことになります。

詳しくはこちら→

論述試験はどうすればいいの?

論述試験もWBSにお任せください。

どのように書けばいいか、何が良い論述なのか、何が予測されるのかまで理解できるようになります。

詳しくはこちら→

2025年度試験合格目標の対策講座

ソムリエ試験、ワインエキスパート試験に最適なオンライン講座が月額2200円で受講できます。

できる限り費用をおさえ、再現性の高い対策講座をお探しの方はご参考ください。

ソムリエ試験

飲食店、ワインショップなどのワインに関連する方の資格です。

ワインエキスパート試験

就業要件はありませんが、ソムリエ資格と同一レベルのワイン愛好家の資格です。

エクセレンス資格

一般呼称資格取得後に受験資格のある上級資格です。

2025年度試験向けカリキュラム募集中

ワインブックスオンラインスクールは、ユーチューブ、ワイン系チャンネルで最大級の”ワインブックス”が運営するワインのオンラインスクールです。

一般会員様になることですべての講座が受講することができ、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験の対策講座として最適なカリキュラムにな手います。

代表の前場が直接指導し、多くのソムリエ試験、ワインエキスパート試験の合格者を生み出しています。

料金は月額2200円のみ。1か月だけのご利用でも大丈夫です。

業界最安値レベルの料金で、最高の学習環境をご提供します。

2025年度試験での受験をお考えの方は、お早めにご入校ください。

2023年度合格体験記はこちらをお読みください→

2022年度合格体験記はこちらをお読みください→

2021年度合格体験記はこちらをお読みください→

WBSのカリキュラム

WBSは1年を2期に分け、1~6月を前期、7~12月を後期としています。

多くの方は前期講座を受けた後に、自然な流れでソムリエ試験・ワインエキスパート試験を受験します。

1月の学習目標

酒類概論、ワイン概論、シャンパーニュ

詳しくはこちら→

2月の学習目標

ブルゴーニュ地方、ボルドー地方

詳しくはこちら→

3月の学習目標

フランス各地域

詳しくはこちら→

4月の学習目標

ヨーロッパのワイン

詳しくはこちら→

5月の学習目標

ニューワールドのワイン

詳しくはこちら→

6月の学習目標

日本、日本酒、テイスティングなど

詳しくはこちら→

⑤合格後を見据える

試験合格はゴールではなく、スタートです。

上級試験「エクセレンス」

ソムリエ、ワインエキスパートにはエクセレンス試験という上級試験があります。

難易度は段違いですが、その分合格者は業界でも高く評価をされます。

詳しくはこちら→

 

副業で収入アップ

WBSは合格後の収入アップまで学習ができます。

ただし、収入アップをするのにも正しい方法があることは案外知られていません。

詳しくはこちら→

ソムリエに転職・求人

試験合格をきっかけに、ソムリエとして転職をする方もWBSには多くいらっしゃいます。

ですが、大事なキャリアを積むのには最低限の知識が必要です。

詳しくはこちら→

合格後のアクションプラン

試験合格をきっかけに、キャリアアップを考える人は多いでしょう。

WBSは試験合格後のキャリアアップにも役立ちます。

まずはワイン業界をしっかりと研究し、全体像を把握しましょう。

詳しくはこちら→

よくある質問

多くの方から頂く質問をまとめています。

ワインブックススクールはいつでもどこでも入会できますので、あなたのペースに合わせてご入会下さい。

カリキュラムは毎年1月~6月、7月~12月となっていますので、これに合わせて入校されることをお勧めします。

多くの方は試験前年の12月から3月に入会されます。

もちろん大丈夫です。3月ころから入る方も多いですし、筆記試験直前、二次試験、三次試験直前のご参加もいらっしゃいます。

本当です。面倒な追加費用や訳のわからない入会金はございません。月額費用は2200円のみで、すべてのコンテンツが利用可能です。

テイスティングの教材だけ、費用をいただきますが、そちらも強制ではございません。

いいえ。ございません。WBSはいつ入会しても、いつ退会しても大丈夫です。

エクセレンス対策講座のみ、二次試験以降は個別のコーチになりますので、品質保持のためご利用の最低期間が設けてあります。別途ご相談ください。

いいえ。入会しただけでは合格はできません。学習の環境の提供をし、後押しをするのはスクールの役目ですが、実際に学習をし、受験を勝ち抜くのは生徒様になりますので誤解をなさらないようお願いいたします。

WBSの基本機能

WBSは眺めるだけでも楽しい機能がたくさん。その一部を紹介します。

基本テキスト

テキストはすべてソムリエ試験・ワインエキスパート試験に準じています。
できる限りわかりやすく、かつ、要点を押さえてご負担にならないよう気を付けています。

SNS機能・フォーラム

WBSはオンライン専門のワインスクールですが、つながりが持てるように、SNSやフォーラムなどの様々な機能があります。

練習問題

WBSの練習問題は、毎日更新されるから、学習習慣の醸成にピッタリです。頑張りが可視化されるので、ゲーム感覚で学習を継続できます。

ウェブ講義

週に一度の基本講座に加え、テイスティングや実技、または合格後にもお役に立てる特別講座も豊富です。

WBSの講師陣

WBSワインブックススクールは、代表の前場とともに、現役で活躍するソムリエが講師を務めています。

一つ一つの試験に、全員が全力で、真剣に向き合っています。

ソムリエ試験・ワインエキスパート試験の単なる試験対策講座で終わらせることなく、その後に続くワインライフの向上を第1目標にしています。

代表の前場はソムリエコンテスト優勝の経験があり、かつ、ワインジャンル最大級のユーチューブチャンネル”ワインブックス”を運営しています。

現在は認知度の向上とともに、発信力・影響力も強くなりました。

また、多くの生徒様が利用しているため、より情報は入りやすくなり、これを講師間で適切に共有しています。

ただし、どうしても情報量が多いと誤解をされることもでてきます。

WBSの講師陣が最も大事にしているのが「真剣に向き合う」「謙虚である」ということです。

どれだけ発信力、影響力があっても、教えることに真剣でないと、かならず見抜かれてしまいます。

実績・経歴に甘えない。他者の身になって言葉を選ぶ、話しかける。

これを講師が一人一人深く理解しています。

実績

3月までの入会で学習をされた方のうち、1次試験の合格率は85~90%となっています。二次試験、三次試験はほぼ全員が合格しています。 (WBSは完全に匿名での参加が可能なので、若干の誤差を想定しています)

品質

ワインチャンネルで最大級の”ワインブックス”が運営しています。すべてのコンテンツは代表の前場がしっかり監修しています。

料金

月額2200円のみで、最高品質の講義が受けられます。 オンラインに特化しているため、世界中からのご参加があります。

スマホ

どのデバイスでも適切に表示がされるレスポンシブデザインですので、スマホ一台で、いつでもどこでも学習できます。

WBSの強み

ワインブックススクールは、ワインジャンルで最大級のユーチューブチャンネル”ワインブックス”が運営しています。

このチャンネルで適切に情報を発信することで広告費をかけることなく上質なユーザーにリーチをすることができます。

また、スクールのシステムもほぼ弊社で行っているため、余計なコストがかかりません。

そのためほかのスクールでは考えられない低料金で、かつ最高品質の内容をお届けすることに成功しているのです。

また、合格実績は3月までの入会のかたを基準にして1次試験合格率は85~90%、二次試験、三次試験ではほぼ全員が合格をしています。

(WBSは完全に匿名での参加が可能なので、若干の誤差を想定しています)

入会のタイミング

WBSはいつでもどこでもだれでも学習ができるワインスクールです。

そのため、あなたが思い立った日その日から学習を始めることができます。

そのうえで、試験合格を見据えた場合は、前年の12月から当年3月までが入会のピークになります。

一般会員様であればどの講義も受講することができますので、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験の対策講義として最適なものになっています。

多くの方は前年12月から3月ころに本格的に学習をはじめ、6月に基本カリキュラムを終え、その流れで試験合格に臨まれています。

合格までのイメージ

WBSでは、受講生の皆様に不安をお感じになられないように、様々な工夫をしております。

一度ご入会したあとは、スケジューリングはお任せください。

皆様にとって最適化をしたスケジュールで、合格に導きます。

ソムリエ試験・ワインエキスパート試験の対策講義として最適なカリキュラムとなっております。

テイスティングもWBSにお任せください。もちろん追加料金は一切かかりません*1。

9月10月は毎週試験向けのテイスティングの特別講座があり、すべてのワインにどのようにすれば得点ができるのかを解説しています。

テイスティングの実績として、2022年度は一般呼称で95%の合格率、エクセレンス資格で100%の合格率となっております。

(WBSは完全に匿名で参加できるため、若干の誤差を想定しています)

*1 ワインの教材のみ別途料金がかかりますが、購入されなくても大丈夫です。通学型のテイスティングコースもございます。

圧倒的実績のテイスティング講座

入会までの流れ

①スクールを確認

WBSはオープンコンテンツとクローズコンテンツがありますので、まずはオープンコンテンツでスクールの雰囲気をつかみましょう。

②無料会員登録

無料会員登録で、コンテンツの9割を利用することができます。10日間の利用期間であなたに合っているかどうか、ご判断ください。

③一般会員登録

お支払いのページからお支払いいただくことで、いつでも一般会員登録になれます。一般会員登録をすることですべてのコンテンツを無制限に利用できます。

退会も簡単

退会もいつでも簡単にできます。カスタマーセンター2よりスマホ、PCで数分で退会ができ、お支払いはストップします。

最初から最後まで

ワインブックススクールの講師は、代表の前場と、最先端の現場で活躍する現役のソムリエが直接指導しています。ソムリエ試験・ワインエキスパート試験の合格はもちろん、合格後もエクセレンス試験まで、しっかりとアドバイスをさせていただきます。

分業型のスクールと違い、ソムリエ試験、ワインエキスパート試験から上級のエクセレンス試験、さらにはコンクールや情報発信者になるためのプロセスまで、オールインワンで指導させていただいております。

学習のフェーズを変えるたびに講師やスクールを変えることなく、最初から最後まで一つのスクールで完結できる強みがあります。

あなたの目的は単なる試験合格ですか?おそらく違うはずです。

それであれば試験そのものはできる限り合理的に短期間で合格し、早々と深くて広いワインの世界にもっと浸ってもらいたい。

その一助になれれば幸いです。

ワインブックスの特徴

多言語対応

ワインブックスのテキストは、クリック一つで英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語に対応します。

このページも↓のプルダウンで即時に多言語化されます。

外国の方とのコミュニケーションに、外国語での学習にお役立てください。

(AIでの翻訳のため、必ずしも完璧ではございません)

ワインブックススクールが選ばれる理由

月額2200円のみのワインスクール

料金は月額2200円だけ

本当です。多くの受験生は月額2200円だけの料金で実際に合格をしています。

心強いメンターの存在

ワインブックススクールにはメンター制度があります。

スクールで学習した心強い先輩に、わからないことはいつでもフォーラムでご質問・ご相談いただけます。

様々なご利用方法

ワインブックススクールは、いつでもどこでも、誰でも学習できるワインスクールです。そんなスクールだから、様々なご利用方法があります。

試験対策に

8割ほどの生徒様はソムリエ、ワインエキスパート試験の受験対策にご利用されています。

趣味のワインライフに

既に資格保持者だったり、資格試験は受けないけど、ワインライフを深めたい、広げたい。

セカンドオピニオンとして

すでにほかのスクールに通っている方がセカンドオピニオンとして利用する方も多いです。

ソムリエ試験とは?

主に飲食店、酒販店などでワインを主とするアルコール類を販売する方向けの資格です。

ワインを扱う業界では圧倒的な日本では存在感のある資格試験とお取りください。

 

ワインエキスパート試験とは?

ソムリエ資格とは違い、20歳以上の方であればどなたでも受験できる愛好家向けの資格です。

愛好家向けとはいっても資格難易度はソムリエと同等です。

資格を生かして活躍されている方も多数いらっしゃいます。

ワインブックスの特徴

学習する環境

ワインブックスの特徴は、なんといっても学習する環境がすでに醸成されていることにつきます。

スクールは合格ゴールの短絡的な学習ではなく、合格に加えてその後を見据えた応用力、思考力をアドバイスさせていただいております。

どれだけあなたが努力をしても、環境が悪ければあなたの努力は無駄になる可能性が高いです。

逆に、学習する環境が整っていれば、その流れに合わせることで、自然と高い知識と経験が実につくようになります。

運営会社情報

会社名:株式会社ワインブックス

代表者名:前場亮

住所:116-0003 東京都荒川区南千住七丁目21-1

事業内容:ワインスクールの運営、ワインの通信販売、ユーチューブでのコンテンツ配信

☰ MENU
💬

🍷 WBS FAQチャット

時間管理をするにはログインしてください。

+時間管理